2020東京オリンピック、馬術競技を楽しむには?種目とルールを紹介!

スポカフェならスポーツバー1000件以上が検索できます!

「オリンピック」も検索できます!




こんにちは、スポカフェ編集部です!

馬術とは、人と馬が一体となる、動物を扱う唯一のオリンピック競技です。また、男性女性の区別なく同じルール、条件で行われます。
人と馬ペアで競技を行うため、選手と同様に馬の資質も問われますし、手綱さばきや騎乗する人の体重の掛け方により馬へ乗り手が意思疎通を行ったり、馬を人の思った通り操る技術と、応える馬の賢さのコンビネーションが見どころになります。
人と馬、それぞれ個々の能力だけでなく、馬と人にどれだけの信頼関係ができているか、いかに馬を統率できるかという乗り手の技量も楽しむポイントになります。

馬術競技の種目は3種類!

2020東京オリンピックで行われる馬術競技には、「障害飛越」「馬場馬術」「総合馬術」の3つの種目があります。
どれも、人と馬がうまくコミュニケーションが取れているか、技術は熟練し、華麗であるか、などが競われます。各種目において個々の人馬のパフォーマンスが個人成績としてカウントされる個人競技と、各国チーム3人馬の成績を合計して団体成績とする団体競技が行われます。

では、ひとつひとつの種目別に内容を見ていきましょう!!

障害飛越のルール

馬術競技の障害飛越は、十数個の障害物を決められた順番にあらかじめ定められたスタートの方向から飛び越していき、規定のタイム内にゴールする競技です。障害物は陸上のハードルのようなものになります。
バーを落下させたり、馬が障害の前で止まってしまったり、規定時間をオーバーして走破した場合は減点されていきます。
馬術競技の障害飛越は、馬と人が場内にある障害のバーを落下させずに、より早く規定のタイムよりも短く早く走破できるかが勝負になります。

馬場馬術のルール

馬術競技の馬場馬術競技は、定められた運動を行う「規定」と所定の課目を音楽に合わせて動く「自由演技」両方を審査する競技です。
選手はなるべく小さく、観客からもわからないように馬にそっと合図を送り、馬がその意思に応じて華麗なステップや歩行をする、まさに人馬一体の演技が魅力の競技となっています。
馬のステップの種類には脚を高く上げて歩行する「パッサージュ」や同じ場所で足踏みをする「ピアッフェ」、左右の脚を交差させるような動きの「ハーフパス」、スキップのような軽快なステップで進む「フライングチェンジ」などがあります。
動きの正確さ、馬の活発な気勢、穏やかに演技が行われていることなどが審査されますが、中でも人間がする馬への指示が最小限であるかが非常に重要です。まるで馬が自分の意志で行っているかのような演技が高得点になります。
人間のフィギュアスケートに近い種目ということで、目で見て楽しめる人気のある競技です。

総合馬術のルールと見どころ

設置された障害物を、順番どおりに乗り越えていく「障害馬術」、馬を華麗に、正確に演技させることを競う「馬場馬術」、
上記のこれらの2種目に、自然の中に作られたコースを走る「クロスカントリー」を組み合わせた3種目で競われるのが「総合馬術」です。
「総合馬術」は3日間のロングスパンで行われ、同一の人馬で3種目をこなさなければならないため「馬術のトライアスロン」とも呼ばれています。
特に「クロスカントリー」は起伏富んだ野外のコースを走るだけでなく、丸太や、生け垣といった障害物をクリアしていく難易度の高い競技であり、見どころとなっています。
「総合馬術」は初日に「馬場馬術」、2日目に「クロスカントリー」、3日目に「障害馬術」が行われます。

オリンピックの馬術競技の日程、開催場所は?

日程

オリンピック競技の馬術競技の日程は7月25日土曜日から8月7日金曜日までの開催となります。
それぞれの種目の日程は以下の通りです。

障害馬術 8月4日~8月8日
馬場馬術 7月31日~8月3日
総合馬術 7月25日~7月29日

開催場所

馬事公苑

馬事公苑は東京1964大会時に馬術競技が行われた場所です。
2020東京オリンピックでは総合馬術のクロスカントリーを除く障害馬術・馬場馬術が開催されます。収容人数は9,300人、世田谷区上用賀にあります。

海の森クロスカントリーコース

海の森クロスカントリーコースでは馬術競技、総合馬術のクロスカントリーが行われます。
収容人数は16,000人。東京湾から臨む都市景観を一度に楽しむことができる場所です。大会時には、馬術のクロスカントリーコースが仮設で整備されます。

まとめ

オリンピック競技の馬術競技は競技内容やルールを知れば知るほど魅力が増します。
ぜひ馬術競技のルールや採点方法を覚えて楽しい観戦にしましょう!