2019年ラグビーワールドカップ!プールAで日本と対戦する4ヶ国を調査!

ラグビーワールドカップは2019年9月開幕!
2019年ラグビーワールドカップのプール組み分けも発表され、どんどん盛り上がってきましたね。日本は9月20日に開幕試合を迎えます。対戦国は世界ランキング19位のロシアです!
「勝負はまずは相手を知るところから」というわけで日本と対戦する国のプレースタイルを調査してみました。
プールAにはどんな国がいる?
組み分けで日本はプールAになりました。プールAは世界ランキング19位のロシア、世界ランキング16位のサモア、7位のスコットランド、2位のアイルランド、そして世界ランキング11位である日本の5カ国で戦います。
スコットランドやアイルランドは格上の強豪国ですから、試合への注目度も高く大事な試合です。そして、過去日本は格上の強豪国に勝利したこともあり、ランキングが下だからといってロシアやサモア代表との試合にも油断は出来ません!
そこがスポーツ観戦の面白いところですよね。
さっそく対戦国のプレースタイルをリサーチ!
まずは開幕戦!ロシアから!
日本とロシアによる2018年11月に行われた試合では、日本の反則を確実に点数に繋げられ、勝利したものの32対27と僅差となり、前半にリードされるなど日本は危なく勝利を許すところでした。
ロシアは体格の良さを武器にしたパワフルなタックル、圧力の強いディフェンスが武器です。
11月の試合ではユーリ・クシナリョフが先制点を決め、そこからゲーム後半までリードしたことでロシアは確実に実力をつけていることがわかります。
2019年ラグビーワールドカップの大事な開幕戦、日本とロシアの試合は注目度の高い試合となりそうです!
〈参考〉
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会
https://www.rugby-japan.jp/match/17611
アイルランド
世界ランキング第2位のアイルランドですが、ワールドカップに向けて力をつけ強さを増しています。2018年11月のニュージーランド対アイルランド戦では、世界最強と言われているニュージーランドを16対9で破ったのです。
素早い攻撃を武器に日本がアイルランドに勝てば、2015年のワールドカップ同樣、世界が驚く番狂わせとなるでしょう。
アイルランドの選手であるデビン・トナーは身長208cm。ストックデールは191cm103kgと体の大きな選手が多いですが、大きな選手もよく走りパワフルなプレーが強みです。世界屈指の司令塔であるジョニー・セクストンは正確なキックが強みなど、個々の選手の能力が高く安定したセットプレーで一気に力をつけています。
【参考】
ラグビーワールドカップチームプロファイル
https://www.rugbyworldcup.com/news/241145
ラグビーアイルランド代表選手 公式ホームページ
http://www.irishrugby.ie/rugby/fixturesandresults/squads_ireland.php
スコットランド
世界ランキング7位のスコットランドのプレースタイルは、スピードや熟練した正確なキックです。
日本がワールドカップでスコットランドと戦うのは4戦目と、プールAから決勝トーナメント進出国を決定する大事な試合です。
フルバックとして突破力のあるスチュアートホッグ選手、正確なキックが武器のグレイグレイドロー選手とパワーと技術力のあるスコットランド代表は伝統的なしつこさのあるプレーで手堅く試合を展開し、対戦国を苦しめるでしょう。
【参考】
ラグビーワールドカップチームプロファイル
https://www.rugbyworldcup.com/news/241146
ラグビースコットランド代表 選手一覧
http://www.scottishrugby.org/scotlandteam
サモア
世界ランキング16位のサモアは、試合前に「シバタウ」を踊ります。迫力のあるウォークライが楽しみですね!
サモアのプレースタイルはスタミナのある走りやフィジカルの強さを武器にした強力で破壊力のあるタックルです。そして、代表選手は各国のトップクラブでプレーをする選手が多く、代表メンバーには実力者が揃います。
日本代表よりもフィジカルの強い選手が揃うサモアですが、日本は前回のワールドカップで差をつけて勝利しているため、今回は挽回するために全力で勝利を掴みに来るでしょう。
今回も日本が勝利すれば日本の実力を証明できるため、プールAで日本にとって大事な一戦です。
ラグビーワールドカップ公式ホームページ
https://info.tickets.rugbyworldcup.com/promotion/highlight/#/all/game/jp-x-ws
公益財団法人ラグビーフットボール協会
https://www.rugby-japan.jp/news/2018/07/15/49320
ラグビーワールドカップを楽しもう!
いかがでしょうか。各国どんどん力をつけています。プレースタイルがわかると、応援にも熱がはいりますね。
今回の2019年ワールドカップは番付を狂わせるようなことはあるでしょうか。
日本代表もコーチが変わりキックプレーが増えるなど、2015年から大きく変化しています。開催国というタイミングで実力を発揮し、日本のラグビーを盛り上げたいものです!
開幕戦のロシア戦は注目度の高い試合です。会場やファンゾーン、飲食店や自宅などで思い切り応援して日本代表の勝利を後押ししましょう!
【参考】
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会
https://www.rugby-japan.jp/
ラグビーワールドカップ公式ホームページ
https://www.rugbyworldcup.com/