スポーツ&ダーツバー ロスカボス池袋本店
A free snack.
取材日: 2009年11月25日
コートジボアール最大の都市「アビジャン」の中で、富裕層がメインに訪れる繁華街エリア「Zone4」。アビジャンでも異彩を放つこのエリアに悠然と構えているのが、ここ「Stade de France」。
フランス・パリ郊外のサンドニにある競技場の名前を冠するこの高級レストランは、マルセイユファンのフランス人店主が経営している。そのため、店内に飾ってあるフラッグやマフラーで、マルセイユのものが一番目立つ位置に置かれている。
店内には、地元のお客さんよりもむしろ、外国人のサッカーファンが多い。おそらく他の店に比べて価格がだいぶ高いからだろう。エアコンもばっちり効いていて、蒸し暑い夜にも快適にスポーツ観戦ができるのが魅力。
店に到着したときには、すでに後半40分。そう、今日はUEFAチャンピオンズリーグの第5節、「ACミラン×マルセイユ」の試合が1-1のタイスコアで終盤に差し掛かっていた。
この試合の結果如何ではグループリーグ突破がかなり苦しくなるマルセイユは、猛攻をしかけるもゴールは無常にもゴールポストを叩くのみで、ネットを揺らすことができない。店主をはじめ、マルセイユファンと思われる外国人の客から一斉にため息が漏れた瞬間だった。
試合は結局そのまま終わり、店内には各国の音楽が流れ始める。本当に色んなジャンルが流れるのだが、アップテンポのアフリカンソングのあとに、「オー、シャンゼリゼ」が聞こえてきたのには、さすがに笑えてしまった。
![]() |
![]() |
マルセイユの旗が一番目立つ場所に | 店内にはスクリーンやTVがたくさん |
試合が終了し、TV画面では、コメンテーターのジダン氏が何やら解説をはじめた。そもそもフランス語が分からない上に、店内の音響はすでに音楽へと切り替わっているため、ようやく我々も落ち着いて食事に集中することに。
今回、注文したのはピザにパスタにサラダ、というなんともイタリアンテイスト?なメニュー。これに各々飲み物を頼み、かかったコストは4人で合計約8000円。日本の物価を考えれば、かなりリーズナブルだが、現地物価を考えると超セレブなディナーと言えよう。
![]() |
![]() |
スパゲッティ・カルボナーラ | メキシカン・ピザ |
店名 | Stade de France |
---|---|
電話番号 | +225-2125-8077 |
住所 | Zone4C, rue Pierre et Marie Curie, Abidjan (a cote du garage Mercedes) |
アクセス | アビジャン中心部よりタクシー。「Zone4地区」と言えば通じます。 |
営業時間 | 18:00 ~ Midnight |
定休日 | 不定休 |
席数 | - |
モニター | |
場所 | |
その他 |
※訪問者から寄せられた情報を元に掲載しているため、店舗情報が誤っている可能性があります。必ず直接店舗へご確認のうえご利用下さい。
A free snack.
大人気!チーズポテトプレゼント♪
★☆★ Present a tequila shot! ★☆★
[Limited number of groups] Sports watching pack
Free organizer for 10 or more people
「フランス競技場」は僕が初めてワールドカップを生で観たスタジアムで、特別な思い入れがありました。少しコストは掛かりましたが、決して満足しないで帰ることはないでしょう。
スポカフェ記者:Libero(アシシ/ヨモケン)