【札幌ドーム】野球観戦初心者でも安心!その見どころをまとめてみた!

北海道札幌市にあります、札幌ドームにてパ・リーグクライマックスシリーズファイナル第1戦(観戦日は2016年10月12日)を観戦してきました!今回は、その際に利用した席とドーム内でいただいたフード等に関してレビューしたいと思います。

是非とも、札幌ドームで野球観戦しようと考えている人は参考にしてみてください!ちなみに、対戦カードは僕の応援している日本ハムファイターズと福岡ソフトバンクホークスです。現在はメジャーリーグ、ロサンゼルス・エンゼルスで活躍中の大谷翔平選手を一目見ようと、応援しにはるばるやってまいりました!

予算

  • 合計:7,280円
    • チケットB席指定席:1,800円
    • グルメ:3,000円
    • 移動費(札幌駅前バス停から札幌ドームまでバス移動):480円
    • お土産代:2,000円

B席指定席からの眺め

レビュー:★★★★☆

今回は、B席指定席からの観戦となりましたが、札幌ドームの特徴としましてフィールドと観客席が他のドームよりも近いのが何よりもファンにとってはたまらないメリットですね!

またこの日は、大谷翔平選手が先発投手ということもあり、クライマックスシリーズ大変な盛り上がりでした。今は、メジャーで大活躍の大谷翔平選手がホームグラウンドで観れて本当に良かったです!大谷選手のプレーする姿を観れて、とても感動しました。

札幌ドームで食べたい!北海道おすすめグルメ!

ジンギスカン弁当(700円):★★★★☆

北海道と言ったらやっぱり、ジンギスカン!これは、道内に来たら絶対に食べておくべきグルメの1つです。

球場内には、様々な北海道のグルメが販売されていますがこのジンギスカンはその中でも特に人気の高い商品の1つです。とてもビールに合うので、是非ともお供にジンギスカンを買ってみてはいかがでしょう。おすすめの食べ方は、ちょっとだけ上に七味唐辛子をかけることです。

野球観戦の醍醐味と言ったらやっぱりファンみんなとの一体感!

野球観戦の醍醐味は、何と言ってもやっぱりみんなで応援しているチームを盛り上げること!

日本ハムファイターズの歌をファンの人たちと歌うと連帯感が生まれ、初対面なのにとても距離感が近くなるこの体験はドーム観戦したことがある人にしか分からないことだと思います!

是非ともファンみんなで盛り上がって観戦してください。また、ここで大事なことは絶対に恥ずかしがらずに、大声で応援してあげることです。そうすることで、他のファンの方々との一体感をより実感できます。

札幌ドームに行くなら新千歳空港もついでに観光しよう!

新千歳空港:★★★★★

北海道へ他の都道府県から観光に来るのなら、新千歳空港内を見学すると良いでしょう。ドーム周辺だと混雑したりしますし、あまりそれといっておすすめの観光スポットがないため断然、新千歳空港がおすすめです。

また、新千歳空港内には映画館やショッピングモール、温泉、グルメワールド、ラーメン道場などなどありとあらゆる施設が併設されているため、一日中居ても飽きません。

特にその中でも、ロイズチョコレート工場が空港内にあり、そこで作られるロイズのチョコを使ったパンは格別の美味しさです。北海道民も、空港に週末家族でショッピングに来たり、観光で来たりするぐらい施設が整っているため、平日や休日に限らず空港内大変人で賑わっています。

もちろん、北海道のお土産も多数販売されているので、是非ともこちらで購入されると良いでしょう。

札幌ドームで行われるその他のイベント!

札幌ドームでは、野球観戦の他にも様々なイベントが行われています。

中でも地元札幌市にホームグランドを持つ、J1サッカーチーム「コンサドーレ札幌」の試合はとても見応えがあります。

普段は、球場としてしか使われていないように思われている札幌ドームでは、サッカーの試合も行われているので是非とも見に行ってみてください。きっと、普段の野球観戦とは違った楽しみが味わえますよ!

北海道最大級の札幌ドームに野球観戦に行こう!

この日も、投打に渡って活躍した大谷翔平選手にとても感動して帰ったわけですが、やっぱり札幌ドームでみる野球は他の球場では味わえない臨場感があり大変見応えを感じさせます。

また、球場内で食べれる北海道グルメも、ここでしか味わえないものばかりなのでとても美味しいです。それに、野球を観ながら飲むビールもまた格別の美味しさです!

是非とも、北海道に訪れた際には札幌ドームで美味しいジンギスカンでも食べながら、野球観戦してくださいね!