近代五種は華やかかつ過酷!「キング・オブ・スポーツ」近代五種を今すぐ楽しむ基本情報を紹介!

スポカフェならスポーツバー1000件以上が検索できます!

スポーツバーで好きなチームを応援しよう!




こんにちは、スポカフェ編集部です!

今回ご紹介するのは、知っている人以外は競技名からイメージをしづらい「近代五種」です。
「近代五種」は、「フェンシング(ランキングランドとボーナスラウンドの2種目)、水泳、馬術、レーザーラン(射撃+ランニング)」という一見華やかな5種目をわずか2日で行う過酷なスポーツです。その競技種目からヨーロッパでは「スポーツの華」と呼ばれていますが、実際は2日間という短い間に戦い抜かなければならない体力、種目毎に必要な技術、やり抜くメンタルがトータルで求められるまさに「キング・オブ・スポーツ」です。

【東京2020オリンピック競技近代五種紹介】近代五種の実施種目は何?それぞれのルールは?

近代五種とは?

近代五種は「フェンシング(ランキングランドとボーナスラウンドの2種目)、水泳、馬術、射撃、レーザーラン(射撃+ランニング)」の5つの種目を通じて順位を決めるスポーツです。
オリンピックでは1912年のストックホルムオリンピックよりまず男子の正式競技として採用されており、2000年のシドニーオリンピックより女子種目にも加わっています。

フェンシング

ランキングラウンド

フェンシングのエペによる1分間一本勝負の総当たり戦を行い、勝率によって得点が与えられます。フェンシングに必要な瞬発力に加え、連戦に耐えうる途切れない集中力が求められます。
エペに関しては下記の動画にて紹介されています。

ボーナスラウンド

ランキングラウンドの下位選手から順に30秒一本勝負の勝抜戦が行われます。なので、ランキングラウンドの最下位選手が最後まで勝ち抜くと、最大出場者全員と戦うことになります。ランキングラウンドとボーナスラウンドの合計がフェンシングの点数となります。

水泳

種目は200m自由形になります。200mを泳ぎ切ったタイムによって得点が与えられます。水の抵抗を回避しながら効率良く泳ぐ技術・パワー・持久力が求められます。

馬術

馬術では、障害飛越競技が行われ、失敗により持ち点が減点される減点方式で行われます。通常の馬術と違うのは「馬が貸し出される」ことです。初めて対面する馬といかに短時間で仲良くなり、馬の実力を最大限にはっきすることができるかが注目ポイントになります。
障害飛越に関してはこちらをご覧ください。

レーザーラン

レーザーランは近代五種のトリの種目になります。これまでの合計得点を1点=1秒とし、上位選手からタイム順にスタートしていきます。射撃(5的)とランニング(800m)のセットを4回繰り返します。射撃は、レーザーピストルを使用し、50秒以内に的に5回命中させなければなりません。
長い距離を走る体力面はもちろん、運動直後というハンデの中いかに精密に的を狙うかというメンタル面も非常に重要な種目です。

【東京2020オリンピック競技近代五種のアクセス】東京2020オリンピックの近代五種はいつ、どこでやる?アクセスと日程情報!

2021年に延期となってしまった東京オリンピック。もちろん1年の延期ですから日程も変わっています。見られるはずだったのに延期で見られなくなった人がいる反面、見られないはずだったけれど延期で見られるようになった!という人もいますよね。

ここからは2021年に開催される2020東京オリンピック、近代五種の日程を最新情報でご紹介します。

東京2020オリンピックの近代五種は8月5日(木)〜8月7日(土)にかけて「武蔵野の森総合スポーツプラザ」と新国立競技場である「東京スタジアム」の2箇所で開催されます。

武蔵野の森総合スポーツプラザ

8月5日(木)

  • 女子フェンシング-ランキングラウンド
  • 男子フェンシング-ランキングラウンド

東京スタジアム

8月6日(金)

  • 女子水泳
  • 女子フェンシング-ボーナスラウンド
  • 女子馬術
  • 女子レーザーラン
  • 女子表彰式

8月7日(土)

  • 男子水泳
  • 男子フェンシング -ボーナスラウンド
  • 男子馬術
  • 男子レーザーラン
  • 男子表彰式

このように3日間で男女表彰までが決まりますから、見逃せない3日間となりそうですね。

東京オリンピック近代五種、各会場のアクセス方法!

東京オリンピックの近代五種が行われる会場は前述の通り2会場に分かれます。では各会場の情報を見ていきましょう。

武蔵野の森総合スポーツプラザにはどうやって行くの?

フェンシングランキングラウンドの会場は「武蔵野の森総合スポーツプラザ」です。JリーグのFC東京がホームスタジアムとして使用している東京スタジアム(別名:味の素スタジアム)の隣に新しく整備された10000人以上収容可能な多目的施設です。

周りには様々なバス停がありますが、公式の最寄駅として設定されているのは、新宿と八王子を結んでいる京王線の「飛田給駅」です。駅から会場までは徒歩約5分とされていますが、当日は混雑も予想されるので、余裕を持った時間を想定するようにしてください。また、最寄駅の設定は変更になる可能性もありますので、当日が近づいてきましたら、公式サイトを確認するようにしてください。

オリンピックスタジアムにはどうやって行くの?

オリンピックスタジアムは、「新国立競技場」として今後日本のスポーツの顔になっていくであろうスタジアムです。サッカーの天皇杯決勝をこけら落としとしてついにオープンしました。陸上トラックはもちろん、他の様々なスポーツの大一番も今後開催されていくでしょう。

この投稿をInstagramで見る

Tomoya Akada(@tomoyakada)がシェアした投稿

 

JR総武線「信濃町駅」「千駄ヶ谷駅」
東京メトロ半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」
東京メトロ副都心線「北参道駅」
東京メトロ銀座線「外苑前駅」
都営大江戸線「国立競技場駅」

の5つの駅が公式の最寄駅として設定されています。68,000名もの観客を収容できるスタジアムなだけあって、帰りの交通を考えてたくさんの最寄駅が設定されていますね。入るゲートの入口によるかもしれませんが、「国立競技場駅」、「信濃町駅」、「千駄ヶ谷駅」がスタジアムにはより近そうです。(※特に国立競技場駅)
アクセス方法は今後変更になる可能性もあります。日程が近づいてきたら、公式サイトまたはスポーツマップの続報をチェックしてくださいね!

なお、会場までのアクセス方法は公共交通機関の利用が推奨されています。2020東京オリンピック期間中は会場付近の駐車場は使えない可能性が高いので、極力公共交通機関を利用しましょう。どうしても車で向かいたい場合は、現在東京2020組織委員会が駐車場対策を協議しています。「事前予約システム」やラグビーワールドカップなどでも利用された「パークアンドライド」が検討されているようです。おそらく取り合いになると思いますので、正式発表後速やかに予約などを行うようにしてください。

※パークアンドライドとは…
決められている少し離れた駐車場に車を停め、そこからシャトルバスなどで競技場へ移動する手段です。

近代五種を楽しみにしていたのに、現地観戦が叶わない…どこなら観戦できる?

2020年7月に開催予定だった東京オリンピック…。新型コロナウイルスの流行によって2021年に延期となってしまいました。中止とならずに良かったのですが、日程が変更になったことでチケットを取れたのにもかかわらず現地観戦ができずにせっかくのオリンピックチケットを払い戻しにした…なんて人も多いのではないでしょうか。

仕事の都合や家族の都合で現地観戦が叶わない人や、観戦したかったのにチケットが取れなかった人のために、現地観戦さながらに盛り上がる観戦方法を紹介します!

まず、スポーツ観戦と言えば現地観戦や家でテレビ観戦の2通りを思い浮かべるのではないでしょうか?スポーツファンであればそこにスポーツバーという選択肢もでてきますね。スポーツバーというと駅前にあるような英国パブ風の飲み屋さんを想像するかもしれませんが、実はスポーツバーやスポーツを応援できる飲食店は思って居る以上に多いのです!

飲み屋さん以外にも食事をメインにする飲食店でもテレビやモニターが設置され、大きなスポーツイベント時には貸し切りや店舗イベントを開催していることも!

中々外からじゃスポーツを応援できる飲食店とはわかりにくいので、近所や会社の近くにそういった飲食店があるかスポカフェでチェックしましょう♪スポカフェでは、店内にテレビやモニターが設置されている飲食店のみを紹介しています。もちろんどういったスポーツを応援できるのかもわかりやすく、お店へ直接電話予約もできますよ。

飲食店でのスポーツ観戦は、室内で美味しい料理を食べながら現地観戦と同じような一体感で応援出来るところがメリットです。試合終了とともに人混みにもまれながら帰宅する…ということも避けられるものメリットですね。

会社帰りやランチタイム観戦も叶うかも!?一度見たい試合の時間をチェックして、スポカフェで飲食店を検索してみましょう♪