こんにちは、スポカフェ編集部です!
今年は去年と比べてコロナ禍が少しずつ落ち着いてきたこと、オリンピックが開催されたこともあって、スポーツイベントが例年のように数多く開催されました。
来年の2022年には北京オリンピック・パラリンピックが控えており、世界的なスポーツイベントが目白押しとなっています。
もう目の前まで迫っている2022年、大きなイベントを見逃さないよう確認していきましょう。
この記事では、2022年に行われる主なスポーツイベントについて紹介します。
2022年の主な注目イベント
それでは2022年に開催される予定となっているスポーツイベントについて紹介していきます。
名前と同時に概要も紹介しますので、初めて聞いたイベントがありましたら、どんな大会なのかも併せて確認してみて下さい。
【2022年2月4日から開催】北京冬季オリンピック・パラリンピック

2021年の今年、東京で開催されたスポーツの祭典であるオリンピック・パラリンピックが、来年は北京にて開催されます。
どういった大会であるかは、もはや説明の必要はないでしょう。
開催期間は2022年2月4日から2月20日までを予定しています。
現在、中国での人権問題を取り上げて世界的にボイコット表明を各国がしていますが、日本は声明を出していない状況です。
今後の各国の動きや日本の動きも見て、無事開催された際には楽しんで視聴したいビッグイベントです。
【2022年2月13日開催】第56回スーパーボウル(NFL)

開催は2022年2月13日を予定しており、こちらもオリンピックと時期が近くなっています。
スーパーボウルとは、アメリカで行われるスポーツイベントの中で最も大きいものと言っても過言ではない大会。
アメリカンフットボールの大会で、その年のチャンピオンを決める2チームの争いを行うものとなっています。
日本のプロ野球における日本シリーズ決勝戦のようなもので、NFCとAFCという2つのリーグチャンピオン同士が争います。
規模が桁外れで、アメリカのテレビにおける年間最高視聴率では毎年トップになっており、国民の約半数が視聴しているほどです。
試合そのものだけではなく、ハーフタイムショーと呼ばれる文字通りのハーフタイムに行われるショーも毎年大きな注目が集まっています。
そのステージ演出には数億円規模のお金がかけられており、世界的なアーティストが圧巻のパフォーマンスをしてくれます。
【2022年7月1日から開催】ツール・ド・フランス2022

名前の通りフランスで行われる自転車競技です。「ツール」と略して呼ばれることもあります。
開催期間は2022年7月1日から7月24日までを予定されています。
この名称は「フランス一周」という意味で、まさにフランスを一周するような非常に長いコースが複数パターン用意されているレースです。高低差が激しく厳しいレースとなっているのが特徴です。
距離は3,300km、高低差が2,000m以上と聞くだけでも、一般人の私達では卒倒しそうになりますよね。
単純に一番初めにゴールした者が優勝というわけではなく、ステージごとの優勝や総合優勝などが用意されており、複雑なシステムとなっているのもこの大会の特徴です。
楽しみ方が分からないという方は、黄色のシャツを着ている選手がステージ優勝の選手なので、注目して視聴してみると良いかもしれません。
【2022年7月7日から開催】ワールドゲームズ2022
オリンピックの補完的な意味合いの大会がワールドゲームズです。
開催期間は2022年7月7日から7月17日までを予定されています。
オリンピック競技ではない競技をこの大会では取り扱っています。
オリンピックの種目に入っていなくてもポピュラーなスポーツは数多くあり、日本の代表的な競技で言うと空手などもこれに当たります。
他にもビリヤードやボディビルなどのなかなか競技シーンをお目にかかれない競技団体が数多く加盟していますので、人によってはオリンピックよりも興味をそそられる大会かもしれません。
【2022年9月10日から開催】2022年アジア競技大会
一言で言うと、アジアにフィーチャーしたオリンピックといったような大会です。
開催期間は2022年9月10日から9月25日までを予定しています。
基本的にはオリンピックと同じようなスポーツが並んでいますが、ソフトテニスや囲碁、中国将棋とも呼ばれるシャンチーなど、オリンピック競技にはないアジア地域に根付いた競技も行われます。
2026年には日本で開催が予定されていますので、今まで以上に国内で話題になるかもしれませんね。
【2022年11月21日から開催】2022 FIFAワールドカップ

西暦の4で割って2余る年に行われているサッカー業界最大の大会です。オリンピックの次に有名と言っても差し支えないイベントでしょう。
本戦の期間は2022年11月21日から12月18までを予定されています。
現在アジア最終予選が行われている真っ只中であり、グループ内2位までが本戦出場できるという条件の中、日本は現在2位となっています。
油断はまったくできませんが、順調にいけば予選通過できそうな成績を残していますので、サッカー日本代表にはぜひ頑張ってもらいたいですね。
まとめ
来年もスポーツ業界では世界的なビッグイベントがたくさんあります。
その中でも今回は以下の大会について紹介しました。
・第56回スーパーボウル(NFL)
・ツール・ド・フランス2022
・ワールドゲームズ2022
・2022年アジア競技大会
・2022 FIFAワールドカップ
どれも世界的に注目されているビッグイベントですので、気になるものがありましたらぜひ視聴してみて下さい。