こんにちは、スポカフェ編集部です!
アメリカンフットボールの頂点を極める試合である、スーパーボウル。
2月上旬の日曜日(現地)に開催されるこの試合は、日本ではまだあまり馴染みがないかもしれませんが、本場アメリカでは「スーパーボウルサンデー」と呼ばれ、事実上の祝日になっており、毎年大きな盛り上がりを見せています。
2つのカンファレンスでそれぞれ優勝した2チームが試合を行い、NFL(プロアメリカンフットボールリーグ)のチャンピオンを決めるものとなっています。
どれほどの盛り上がりかと言うと、テレビの年間最高視聴率はこの大会で更新され、食料の消費は年間の中で2番目に多い日であると言われているほどです。
それほどに大きな大会、日本でも視聴して盛り上がりたいという方も多いのではないでしょうか?
今回はスーパーボウルの日程や視聴方法などについて詳しく紹介していきます。
第55回スーパーボウル開催日時・場所は?
2021年のスーパーボウルが開催される日時は現地時間で2月7日夕方、日本時間では2月8日の早朝となっています。
今年開催される場所はフロリダ州タンパにある「レイモンド・ジェームス・スタジアム」です。
スーパーボウルの開催地は収容人数が6万人以上のスタジアムのみと規定されています。
東京ドームの収容人数が55000人なので、それよりもさらに大きいスタジアムということになります。
ちなみにアメリカンフットボール界隈での有名なジンクスで、過去にスーパーボウルの開催地となっているスタジアムがホームグラウンドのチームはスーパーボウルに出場したことがないというものがありましたが、なんと今年そのジンクスが破れました!
つい先日、タンパベイ・バッカニアーズがスーパーボウル進出を決め、史上初のホームスタジアムで試合を行うチームとなりました。そのこともあり、ますます今年のスーパーボウルの注目が高まっています。
第55回スーパーボウルのハーフタイムショー!
前半と後半の間に行われる「ハーフタイムショー」というエンターテインメントもスーパーボウルの風物詩として有名です。
このエンターテインメントでは毎回有名なアーティスト」が起用され、ショートコンサートが催されています。
今回のスーパーボウルではカナダ出身のR&Bシンガーである”ザ・ウィークエンド”がパフォーマンスをする予定です。
聴いたことがないという方は一度彼のYouTubeチャンネルを覗いてみると、本番でより楽しむことができるでしょう。
第55回スーパーボウルをテレビやインターネット配信で見たい!視聴方法は?

テレビなどで視聴するにはいくつかおすすめの方法があります。ここではその方法について紹介します。
・DAZN(ダゾーン)
スポーツコンテンツを豊富に扱っているインターネット配信サービスです。テレビCMなどで見かけたことがある方も多いことでしょう。インターネット配信のサービスだとスマホなどで場所を選ばず、気軽に視聴することができるというメリットが大きいですね。
加入したことがない方であれば無料トライアル期間があるので、スーパーボウルだけ視聴して解約、ということもできます。
もちろんそのまま契約を続けて様々なスポーツの観戦を楽しむのも良しです。
NFLの試合はスーパーボウルだけでなく、レギュラーシーズンから配信されているので、もしまたDAZNでNFLの試合が配信されるようであれば来シーズンはチームがプレーオフ進出をかけてしのぎを削るレギュラーシーズンから見てみてはいかがでしょうか。
・GAME PASS(NFLゲームパス)
NFL(ナショナルフットボールリーグ)が運営している公式の配信サービスです。
公式というだけあって、NFLの試合を全てライブ配信および録画のどちらでも視聴することができます。
他に紹介している配信サービスと違い、1シーズン単位で5250円となるのでアメリカンフットボール以外のスポーツ観戦に興味がない方には、全ての試合を視聴することができる点も相まってお得かもしれません。
無料コースでは一部の試合のみの視聴が可能となっています。
実況解説が全て英語である点には注意が必要ですが、英語が堪能な方、もしくは実況解説はあまり気にしないという方にはおすすめです。
・日テレ G+(日テレ ジータス)
このチャンネルの中継は全て日本語で実況解説がされます。シーズン中に週2回か3回程度のライブ中継もあるので、スーパーボウル以外の試合も観戦することができます。
スカパーを通していない家でこの方法で視聴する場合には、初期工事費用がかかる点にも注意しましょう。
・NHK-BS1
NHK BS1は、ほとんどの一般家庭では無料で観ることができるのではないでしょうか。
スーパーボウル以外の試合はほとんどの場合、深夜帯もしくは早朝のライブ中継になるため、多くの人にとっては観戦するのは難しいかもしれません。
BS放送が観られない環境の場合はこの選択肢が取れないため、まずはご自身の環境を確認してみましょう。
まとめ
今回はスーパーボウルに関する基本的な情報、そして視聴方法を紹介しました。
開催日は日本時間で2月8日の朝、スタジアムは「レイモンド・ジェームス・スタジアム」となっています。
視聴方法に関しては4つのパターンを紹介しました。
視聴方法はご自身の環境や予算、実況解説が日本語がいいか英語がいいかなどで変わってきます。
ぜひ今一度確認をして、万全の状態でスーパーボウル当日を迎えましょう。