こんにちは、スポカフェ編集部です!
今年で6シーズン目を迎えるBリーグがシーズン開幕を迎えました!
東京オリンピックで精いっぱい戦ったバスケットボール日本代表メンバーが所属チームで活躍する姿を再び見られますね。
今回は、Bリーグのチーム数や人気チーム、優勝候補など2021-2022年シーズンの見どころを紹介します。
Bリーグのチーム数は?
Bリーグも6シーズン目を迎え、Bリーグが2部制に分かれていることをご存じの人は多いと思います。
しかしながら、何チームでリーグ戦が行われているのか、またどのように分かれているのか明確に答えられない人もまだまだ多いのではないでしょうか?
Bリーグに所属しているのは36チーム。基本的にB1とB2それぞれに18クラブが所属し、この18クラブが6クラブずつ東・中・西の3地区に分かれてレギュラーシーズンを戦う仕組みになっています。
そしてシーズンが終わると成績上位チームと下位チームの入れ替えが行われているのです。
しかしながら2019-20シーズンの新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2シーズンに渡りチームの入れ替えと地区分けに変動が起きています。
2021-22シーズンでは、B1の22チームとB2の14チームが東西2地区に分かれてレギュラーシーズンを戦います。
地区制が変わることで対戦相手も変わるため、今回も新たな順位変動が起きるかもしれませんね。
Bリーグのチーム一覧
それではここで、Bリーグ全36チームをそれぞれの所属地区やBリーグ発足以降の優勝・準優勝回数も含めて紹介します。
【レバンガ北海道】
ホーム:北海道札幌市
所属:Bリーグ1部・東地区
【青森ワッツ】
ホーム:青森県青森市
所属:Bリーグ2部・東地区
【仙台89ERS】
ホーム:宮城県仙台市
所属:Bリーグ部2・東地区
【秋田ノーザンハピネッツ】
ホーム:秋田県秋田市
所属:Bリーグ1部・東地区
準優勝回数:1回(2017-18シーズンB2準優勝)
【パスラボ山形ワイヴァンズ】
ホーム:山形県天童市
所属:Bリーグ2部・東地区
【福島ファイヤーボンズ】
ホーム:福島県郡山市
所属:Bリーグ2部・東地区
【茨城ロボッツ】
ホーム:茨城県水戸市
所属:Bリーグ1部・東地区
準優勝回数:1回(2020-21シーズンB2準優勝)
【宇都宮ブレックス】
ホーム:栃木県宇都宮市
所属:Bリーグ1部・東地区
優勝回数:1回(2016-17シーズンB1優勝)
準優勝回数:1回(2020-21シーズンB1準優勝)
【群馬クレインサンダーズ】
ホーム:栃木県太田市
所属:Bリーグ1部・東地区
優勝回数:1回(2020-21シーズンB2優勝)
準優勝回数:1回(2018-19シーズンB2準優勝)
【越谷アルファーズ】
ホーム:埼玉県越谷市
所属:Bリーグ2部・東地区
【千葉ジェッツふなばし】
ホーム:千葉県船橋市
所属:Bリーグ1部・東地区
優勝回数:1回(2020-21シーズンB1優勝)
準優勝回数:2回(2017-18,2018-19シーズンB1準優勝)
【アースフレンズ東京Z】
ホーム:東京都大田区
所属:Bリーグ2部・東地区
【アルバルク東京】
ホーム:東京都渋谷区
所属:Bリーグ1部・東地区
優勝回数:2回(2017-18,2018-19シーズンB1優勝)
【サンロッカーズ渋谷】
ホーム:東京都渋谷区
所属:Bリーグ1部・東地区
【川崎ブレイブサンダース】
ホーム:神奈川県川崎市
所属:Bリーグ1部・東地区
準優勝回数:1回(2016-17シーズンB1準優勝)
【横浜ビー・コルセアーズ】
ホーム:神奈川県横浜市
所属:Bリーグ1部・東地区
【新潟アルビレックスバスケットボール】
ホーム:新潟県長岡市
所属:Bリーグ1部・東地区
【富山グラウジーズ】
ホーム:富山県富山市
所属:Bリーグ1部・西地区
【信州ブレイブウォリアーズ】
ホーム:長野県長野市
所属:Bリーグ1部・西地区
優勝回数:1回(2018-19シーズンB2優勝)
【三遠ネオフェニックス】
ホーム:愛知県豊橋市
所属:Bリーグ1部・西地区
【シーホース三河】
ホーム:愛知県刈谷市
所属:Bリーグ1部・西地区
【ファイティングイーグルス名古屋】
ホーム:愛知県名古屋市
所属:Bリーグ2部・東地区
【名古屋ダイヤモンドドルフィンズ】
ホーム:愛知県名古屋市
所属:Bリーグ1部・西地区
【滋賀レイクスターズ】
ホーム:滋賀県大津市
所属:Bリーグ1部・西地区
【京都ハンナリーズ】
ホーム:京都府京都市
所属:Bリーグ1部・西地区
【大阪エヴェッサ】
ホーム:大阪府大阪市
所属:Bリーグ1部・西地区
【西宮ストークス】
ホーム:兵庫県西宮市
所属:Bリーグ2部・西地区
優勝回数:1回(2016-17シーズンB2優勝)
【バンビシャス奈良】
ホーム:奈良県奈良市
所属:Bリーグ2部西地区
【島根スサノオマジック】
ホーム:島根県松江市
所属:Bリーグ1部・西地区
準優勝回数:1回(2016-17シーズンB2準優勝)
【広島ドラゴンフライズ】
ホーム:広島県広島市
所属:Bリーグ1部・西地区
【香川ファイブアローズ】
ホーム:香川県高松市
所属:Bリーグ2部・西地区
【愛媛オレンジバイキングス】
ホーム:愛媛麺松山市
所属:Bリーグ2部・西地区
【ライジングゼファーフクオカ】
ホーム:福岡県福岡市
所属:Bリーグ2部・西地区
優勝回数:1回(2017-18シーズンB2優勝)
【佐賀バルーナーズ】
ホーム:佐賀県佐賀市
所属:Bリーグ2部・西地区
【熊本ヴォルターズ】
ホーム:熊本県熊本市
所属:Bリーグ2部・西地区
【琉球ゴールデンキングス】
ホーム:沖縄県沖縄市
所属:Bリーグ1部・西地区
Bリーグの人気チーム

シーズンを重ねるごとに知名度と共に人気も上がり続けているBリーグ。お気に入り選手のチームや地元チームの応援以外で試合を見にいってみるのも楽しいですよ。
ここでは試合観戦するのにおすすめの人気チームを紹介します。
千葉ジェッツ
優勝争いの常連チームでもありますし、毎年入場者数1位を獲得するだけあって、ホームの試合では臨場感あふれる迫力ある会場演出がなされています!ぜひとも1度はホームで見にいっておきたいチームですよ。
宇都宮ブレックス
オールスター戦ファン投票で5年連続出場を果たしている日本人初NBAプレーヤー田臥選手を始め、ファンから根強い人気を持つ選手が多いのが宇都宮ブレックス。ホームゲームでは、コート上のLEDビジョンなどNBAライクな演出で会場を沸かせます。
川崎ブレイブサンダース
ただ楽しませてくれるだけじゃなく、エンターテインメントとして楽しませてくれるのが川崎。スチャダラパーによる音楽演出や、会場内で販売されている川崎ブレイブサンダースオリジナルのビールやポテトチップスなど、会場に足を運ぶのをより楽しみにさせてくれますよ。
Bリーグ2021-22シーズンの優勝候補
2021-22シーズンを迎えましたが、ゲームの傾向やシーズン前のチーム補強において大きな変化が見られており、今年はこれまでにない混とんとした状態でレギュラーシーズンの戦いが繰り広げられそうです。
昨シーズン優勝を争った千葉ジェッツと宇都宮ブレックスは共に得点力の高い大型外国人選手を移籍で失いましたが、本来両チームとも選手の層が厚いチームなので大きく後退することはないと思われます。
それに対し、選手の補強で躍進が期待されるのは、沖縄ゴールデンキングス・名古屋ダイヤモンドドルフィンズ・シーホース三河と言ったチームです。
西高東低と言われたBリーグの勢力分布が崩れ、新たな地図に塗り替えられるのか注目が集まります。
まとめ
今シーズンの選手移籍などを見てみると、東京近郊のビッグチームから強豪とは言えない地方のチームへ移籍する選手が話題を集めていましたね。
堅実な経営を続けてきた地方のクラブが、今後の大きな飛躍を懸けた動きとも取れ、成功すればプロリーグ全体の躍進にもつながる可能性を秘めています。
群雄割拠の新たな局面を迎えるかもしれないBリーグ、これからますます目が離せません!