こんにちは、スポカフェ編集部です!
スーパーボウルの開催まで1ヶ月を切りました!
スーパーボウルと言えば多額のセット費をかけたハーフタイムショーが有名で、毎年試合内容以上に注目されていると言っても過言ではないほど盛り上がりを見せています。
そこでパフォーマンスをすること自体が一種のステータスとなっており、これまで数々の世界的成功を収めたアーティストが招待されています。
今回の記事では、スーパーボウルのハーフタイムショーについて。そもそもどういったものなのか、今年はどんなアーティストが出演するのか、その楽しみ方はどうすれば良いのかなどを紹介します。
スーパーボウルのハーフタイムショーとは
スーパーボウルとはアメリカンフットボールの最高峰であり、そのシーズンの真の優勝チームを決める大会です。
日本におけるプロ野球の日本シリーズみたいなものと言えば感覚的に理解しやすいかもしれません。
ただしその規模は日本プロ野球の比ではなく、現地のテレビ放送では毎年ほぼ半数の視聴率を獲得したり、食料の消費量が年間を通してもトップクラスに多くなったりというほどの熱狂ぶりを見せます。
スーパーボウルがここまでの人気となっている理由は、アメリカンフットボールが現地でポピュラーなスポーツというだけではなく、ハーフタイムショーの存在も大きいです。
ハーフタイムショーとはその名の通り、ハーフタイム(前半と後半の間の休憩時間)に観客を飽きさせないために行われるショー(コンサート)です。
ハーフタイムの時間(20分間)に行われるものなので、普段アーティストが行っているライブのように長い尺を採るわけではないものの、その注目度は非常に高く、ハーフタイムショーへの出演オファーをされることはアーティストにとって大きな誉れと功績になります。
2022年のハーフタイムショーに出演するアーティストは超豪華5組!
今回のハーフタイムショーは異例の5組出演となっています。前回がザ・ウィークエンド1組だったことと比べると、その豪華さが際立つでしょう。
それでは出演者の名前やどういったアーティストなのかを簡単に紹介していきます。
・ドクター・ドレー
音楽プロデュースや実業家、俳優としての顔も持つヒップホップミュージシャンです。
次に紹介するエミネムをプロデュースしたことでも知られています。
・エミネム
日本でもかなり有名で知らない人はほとんどいないでしょう。ご存知の白人ヒップホップMCです。
史上最も売れたラッパーとしてグラミー賞も15回受賞しており、ヒップホップのトップとも言える存在です。
・スヌープ・ドッグ
こちらもアメリカ出身の男性ヒップホップMCです。
受賞には至ってないものの、グラミー賞へのノミネートを何度もしている実績のあるミュージシャンです。
・メアリー・J. ブライジ
今回の出演者の中で唯一の女性アーティストです。R&Bシンガーであるという点でも唯一と言えます。
女優としても活躍しており、日本でも人気の「プリズン・ブレイク」という海外ドラマにも出演しているので、見たことあるという方も多いことでしょう。
・ケンドリック・ラマー
ラッパーでありソングライター、そして音楽プロデュースもしている男性アーティストです。
「ヒップホップの新王者」と称されることもあり、上記に紹介しているスヌープ・ドッグとはコラボレーションした経歴もあります。
ハーフタイムショーの楽しみ方

ハーフタイムショーは実際にどのように楽しめば良いのでしょうか?
まずは単純にアーティストのパフォーマンスを楽しむことが挙げられます。
世界的に大注目されているショーであるだけに、その分アーティストも気合いが入っているため、どのアーティストも圧巻のパフォーマンスを見せてくれます。
更にセットやダンサーなどにも多額の費用が費やされているため、アーティスト以外の部分でもどのようなショーを見せてくれるかといったことにも注目してみると全体を楽しむことができるでしょう。
そしてそのセットは、ハーフタイムという休憩時間のたった20分に準備からパフォーマンスと片付けまでを全て行います。
その仕事の速さ、セットの展開の仕方など細かい部分を見てみるのも面白いかもしれません。
まとめ
今回は2022年のスーパーボウルについて、その中でもハーフタイムショーの詳細を紹介しました。
ハーフタイムショーはハーフタイムに行われる、短いながらも世界的に注目されるコンサートです。
出演するアーティストは以下の5組となっています。
・エミネム
・スヌープ・ドッグ
・メアリー・J. ブライジ
・ケンドリック・ラマー
人数は多いもののヒップホップ寄りの出演者構成となっており、披露されるパフォーマンスもその系統だと予想できますね。
出演者のパフォーマンス以外にも、セットやダンサーなどの演出にも目を向けると、よりハーフタイムショーを楽しむことができるでしょう。
毎年多額の費用をかけて行われるスーパーボウルのハーフタイムショー。今年はどういったパフォーマンスを見せてくれるのか、今から楽しみですね。