こんにちは、スポカフェ編集部です!
ついにF1 2023シーズンの開幕が目前に迫ってきましたね。プレシーズンテストは2/23〜2/25に行われ、その1週間後の3月5日に初戦のバーレーンGPを迎えます。モータースポーツファンにはたまらないシーズンがスタートします。
シーズンを通して、各チーム、各選手、各チームクルー達が力を発揮し、熱い戦いを繰り広げて欲しいと思います。
今年は史上最多のレース数が組まれており、史上初のコースでの開催も予定されています。
今回はF1グランプリ2023の日程、日本での開催、そして唯一の日本人選手である角田裕毅選手が所属するスクーデリア・アルファタウリに焦点を当ててご紹介していきたいと思います。
F1 2023シーズン日程
まずは2023シーズンの全日程をご紹介していきたいと思います。
プレシーズンテスト
2月23-25日 プレシーズンテスト開催地:サヒール
第1戦 3月3日(金)~3月6日(月)
グランプリ:バーレーンGP 開催地:サヒール
第2戦 3月17日(金)~3月20日(月)
グランプリ:サウジアラビアGP 開催地:ジェッダ
第3戦 3月31日(金)~4月3日(日)
グランプリ:オーストラリアGP 開催地:メルボルン
第4選
グランプリ:中国GP 非開催決定
第5戦 4月28日(金)~4月30日(日)
グランプリ:アゼルバイジャンGP 開催地:バクー
第6戦 5月6日(土)~5月8日(月)
グランプリ:マイアミGP 開催地:マイアミ
第7戦 5月19日(金)~5月21日(日)
グランプリ:エミリア・ロマーニャGP 開催地:イモラ
第8戦 5月26日(金)~5月28日(日)
グランプリ:モナコGP 開催地:モナコ
第9戦 6月2日(金)~6月4日(日)
グランプリ:スペインGP 開催地:バルセロナ
第10戦 6月17日(土)~6月19日(月)
グランプリ:カナダGP 開催地:モントリオール
第11戦 6月30日(金)~7月1日(土)
グランプリ:オーストリアGP 開催地:シュピールベルク
第12戦 7月7日(金)~7月9日(日)
グランプリ:イギリスGP 開催地:シルバーストーン
第13戦 7月21日(金)~7月23日(日)
グランプリ:ハンガリーGP 開催地:ブダペスト
第14戦 7月28日(金)~7月30日(日)
グランプリ:ベルギーGP 開催地:スパ
第15戦 8月25日(金)~8月27日(日)
グランプリ:オランダGP 開催地:ザントフォールト
第16戦 9月1日(金)~9月3日(日)
グランプリ:イタリアGP 開催地:モンツァ
第17戦 9月15日(金)~9月17日(日)
グランプリ:シンガポールGP 開催地:シンガポール
第18戦 9月22日(金)~9月24日(日)
グランプリ:日本GP 開催地:鈴鹿
第19戦 10月6日(金)~10月8日(日)
グランプリ:カタールGP 開催地:ロサイル
第20戦 10月21日(土)~10月23日(月)
グランプリ:アメリカGP 開催地:オースティン
第21戦 10月28日(土)~10月30日(月)
グランプリ:メキシコGP 開催地:メキシコ・シティ
第22戦 11月3日(金)~11月6日(月)
グランプリ:ブラジルGP 開催地:サンパウロ
第23戦 11月17日(金)~11月19日(日)
グランプリ:ラスベガスGP(初) 開催地:ラスベガス
第24戦 11月24日(金)~11月26日(日)
グランプリ:アブダビGP 開催地:ヤスマリーナ
2月下旬にバーレーンでのテストがあり、その後3月に頭にF1グランプリ2023の開幕を迎えます。
本来全24レースの予定でしたが、第4戦に予定していた中国グランプリが、中国国内のコロナウイルス規制の影響により開催中止が決定しました。
ポルトガルやトルコでの代替開催の交渉を続けていましたが、結果的に代替開催を行われないと決定しました。そのため全23グランプリでの開催となります。
その他にはラスベガスでの初開催も注目が集まりますね。初めてのコースで、ドライバーたちがどんなバトルを繰り広げるのか注目が集まります。
日本グランプリも開催決定!

次に鈴鹿サーキットで行われる日本グランプリについてです。我々日本のモータースポーツファンからすると最大の楽しみではないでしょうか。
今シーズンは第18戦 9月22日(金)~9月24日(日)に開催される事が発表されています。
日本グランプリはシーズンの終盤に開催されることも多く、年間のタイトル争いもあり、かなり白熱したバトルが繰り広げられます。
また鈴鹿サーキットはレーシングテクニックが問われる難易度の高いコースと評判が高いです。トップ選手のテクニックにも注目してみましょう!
前年、2022シーズンでは優勝がレッドブルレーシングのマックス・フェルスタッペン選手でした。2位が同じくレッドブルレーシングのセルジオ・ペレス選手です。スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅選手は13位という結果に終わりました。
今シーズンの日本グランプリはどのような結果になるのか、自国開催となる角田選手がどこまで上位に食い込めるのか、非常に楽しみですね。
スクーデリア・アルファタウリから角田裕毅選手が出場!
次は唯一の日本人選手の角田選手についてです。
角田選手は今シーズンもスクーデリア・アルファタウリからの出場が決まりました。日本グランプリ開催に続いて嬉しいニュースですね。
現在22歳の角田選手はF1参戦後3シーズン目を迎えます。日本人選手の歴代最高位は佐藤琢磨選手や小林可夢偉選手が記録した3位です。今シーズン、角田選手がその記録を破ることができるか注目しましょう!
F1 2023年シーズンの放送・配信予定
過去にDAZNやフジテレビNEXTでの放送されていましたが、2023シーズンのついては未定と発表されています。
『スポカフェ』では全国のスポーツカフェ・スポーツバーを検索できますので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はF1 2023シーズンの日程や日本グランプリ、そしてスクーデリア・アルファタウリから参戦予定の角田選手についてご紹介させて頂きました。
中国グランプリはコロナウイルス規制の影響で中止になってしまいましたが、全23グランプリの熱いバトルを楽しみにしましょう。
またまだまだ22歳と若い角田裕毅選手にもぜひ注目してみましょう!過去の日本人選手の記録を塗り替えるレースを展開してほしいですね。
「1回はF1を見てみたい。でもサブスクに登録するのは・・・」なんて方はスポーツバーで観戦するのも一つの手です!
スポーツカフェ総合情報サイト『スポカフェ』では、日本全国のお店の中からお気に入りを見つけることができます!自宅のご近所などでお気に入りのスポーツバーを見つけてみてください。
お得なクーポン情報もあり、スポーツ観戦がさらに充実することでしょう!
ぜひ『スポカフェ』でみつけたお店に足を運んでみてください!