こんにちは、スポカフェ編集部です!
昨年、新型コロナウイルスの影響によって延期をやむなくされた東京オリンピックですが、現在は今年に開催することを前提に準備が進められています。
すでに日本の出場選手が決まっている競技も数多くあり、出場内定が決まっている選手たちはオリンピックに向けた練習や調整をしていることでしょう。
今回のオリンピックは、世界中が新型コロナウイルスの影響で落ち込んでいる中、多くの期待を背負っての開催となるものになることでしょう。
今までにない大きな意味を持つことになったオリンピック。現段階で出場選手が決まっている競技をそれぞれ紹介していきます。すでに全ての内定選手が決まっている競技もありますが、一部しか決まっていないものもありますので、順番に紹介します。
東京オリンピック出場内定選手が出揃っている競技

まずは内定選手が出揃っている競技から紹介します。
これらの競技は全ての選手の内定が決まっているため、今後の変更や追加はありません。
それぞれの競技と、注目の選手を紹介します。
柔道 14名
柔道は男女7階級ずつの計14階級があり、それぞれに1名ずつ選手が出場します。
男子の選手で注目なのは、世界的に注目されている選手であるテディ・リネール選手(フランス)と当たることとなる、男子100kg超級選手の原沢 久喜選手です。
女子の注目選手はこれまた世界的に注目されているダリア・ビロディド選手(ウクライナ)と戦うこととなる渡名喜 風南選手。
どちらも世界的に見て注目されている選手を下してメダルを勝ち取ることができるのか、要チェックです。
卓球 6名
前回のオリンピックにてメダルを獲得している選手もおり、みなさんの記憶にも新しいところでしょう。今回もメダル獲得を期待できそうですね。
男子:水谷 隼、張本 智和、丹羽 考希
女子:石川 佳純、伊藤 美誠、平野 美宇
自転車 16名
自転車は競技種目がいくつかあり、それぞれで選手が選考されているため出場選手数が多いですね。
出場選手枠が最も多い”トラック”のメンバーを紹介します。
男子:橋本 英也、新田 裕大、脇本 雄太
女子:梶原 悠未、小林 優香、中村 妃智
スポーツクライミング 4名
スポーツクライミングは3種類あり、これらを総合的に得点化して各種目の順位の掛け算をして競います。それぞれ順を追って解説します。
・スピード
2名の選手がどちらが速く15メートルの壁を登り切ることができるかを競う競技です。
・ボルダリング
高さ4メートルの壁がいくつもあり、それを何回登ることができるかを競う競技です。
・リード
制限時間内にスピードの壁以上に高い壁をどこまで登ることができるかを競う競技です。
男子:楢崎 智亜、原田 海
女子:野口 啓代、野中 生萌
テコンドー 4名
空手が元になったと言われている格闘技、テコンドーです。
オリンピックでは、空手で言うところの組手が競技内容になります。
男子:鈴木 セルヒオ(58キロ級)、鈴木 リカルド(68キロ級)
女子:山田 美輪(49キロ級)、濱田 真由(57キロ級)
東京オリンピック出場内定選手が一部決まっている競技

以下に紹介する競技はまだ内定選手が出揃っていない競技で、今後にまだ追加で出場が決まる選手が出てくる予定です。
水泳
水泳は高いところから飛び込み、空中の動作の美しさを競う”飛込”と、シンクロナイズドスイミングから名称が変更となった”アーティスティックスイミング”の中でもデュエットに出場する二人組の2つを紹介します。
・飛込
男子:寺内 健(3m飛込)
女子:三上 紗也加(3m飛込)、荒井 祭里(10m飛込)
・アーティスティックスイミング
デュエット:乾 友紀子、吉田 萌
陸上
陸上競技の種目数は多岐にわたりますが、3つの種目を紹介します。
・トラック
男子:相澤 晃(1000m)
女子:田中 希実(5000m)、新谷 仁美(10000m)
・マラソン
男子:中村 匠吾、服部 勇馬、大迫 傑
女子:前田 穂南、鈴木 亜由子、一山 麻緒
・競歩
男子:山西 利和(20km)、池田 向希(20km)、高橋 英輝(20km)、鈴木 雄介(50km)、川野 将虎(50km)
女子:岡田 久美子(20km)、藤井 菜々子(20km)
レスリング
レスリングにはグレコローマンスタイルとフリースタイルの2種類があり、おそらくみなさんが想像する”タックル”で相手を崩すのが基本のスタイルはフリースタイルです。
男子:文田 健一郎(グレコローマン60kg級)、乙黒 拓斗(フリースタイル65kg級)、乙黒 圭祐(フリースタイル74kg級)
女子:向田 真優(フリースタイル53kg級)、川井 梨沙子(フリースタイル57kg級)、川井 友香子(フリースタイル62kg級)、土性 沙羅(フリースタイル68kg級)、皆川 博恵(フリースタイル76kg級)
ボクシング
ご存知の方が多いかと思いますが、リング上で3分間戦う格闘技です。
男子:田中 亮明(フライ級)、成松 大介(ライト級)、岡澤 セオン(ウェルター級)、森脇 唯人(ミドル級)
女子:並木 月海(フライ級)、入江 聖奈(フェザー級)
空手
日本の伝統的な格闘技ですね。相手と戦う”組手”と、技のキレや美しさを競う”型”があります。
男子:佐合 尚人(67kg級)、西村 拳(75kg級)、荒賀 龍太郎(75kg超級)、喜友名 諒(型)
女子:宮原 美穂(55kg級)、染谷 真有美(61kg級)、植草 歩(61kg超級)、清水 希容(型)
セーリング
ヨットから名称が変更になったセーリングです。ゴールまでの速さを競います。個人戦の選手を紹介します。
男子:富沢 慎(RS:X級)、南里 研二(レーザー級)
女子:須長 由季(RS:X級)、土居 愛実(レーザーラジアル級)
カヌー
カヌーのレースには2種類あり、通常のレースは”スプリント”、急流がある中進む”スラローム”があります。
・スプリント
カヤックフォア500m:松下 桃太郎、藤嶋 大規、水本 圭治、宮田 悠佑
・スラローム
男子:足立和也(カヤック)、羽根田 卓也(カナディアンカヌー)
女子:矢澤 亜季(カヤック)、佐藤 彩乃(カナディアンカヌー)
サーフィン
オリンピック競技のサーフィンでは、フィギュアスケートのように繰り出す技の難易度などで点数を付ける競技です。
男子:五十嵐 カノア、村上 舜(今後変更の可能性あり)
女子:松田 詩野(今後変更の可能性あり)
射撃
射撃には動かない標的を撃つライフル射撃、ピストル射撃と、空中を動く標的を撃つクレー射撃があります。
・ライフル射撃
男子:松本 崇志(50mライフル3姿勢個人)
女子:平田 しおり(50mライフル3姿勢個人)
・クレー射撃
男子:大山重隆(トラップ)、井川 寛之(スキート)
女子:中山由起枝(トラップ)、石原 奈央子(スキート)
トランポリン
技の難易度や美しさ、高さなどを競う競技です。
男子:堺 涼介
女子:森 ひかる
まとめ
気になる競技や選手はありましたか?
東京オリンピックの開催予定日まですでに半年を切っています。それまでに観戦のボルテージを上げて待ちましょう!
今まで知らなかったスポーツも、これを機にチェックしてみませんか?
新しい趣味が見つかるかもしれませんよ!