こんにちは、スポカフェ編集部です!
東京ドームでの読売ジャイアンツ野球観戦は、マニアにも初心者にも楽しい時間となります。特に、ライト外野指定席は、応援団といっしょに読売ジャイアンツを応援できるコアな座席で、トランペット隊と選手への熱いコールで1試合1試合、勝利をつかむまで応援しつくす席となっています。
東京ドームにある外野席の種類

- 外野指定席(ライト)
- 外野指定席(レフト)
- 外野指定席(レフト巨人応援席)
- 外野指定席(ビジターチーム応援席)
- 外野指定見切り席(ライト/レフト)
- 外野指定見切り席(レフト巨人応援席)
- 外野指定見切り席(ビジターチーム応援席)
細かく分かれていますが、場所によってはお気に入り選手が見えたり、運よくするとホームランボールが飛び込んできたりと、かなりエキサイティングに観戦することができます。
外野指定見切り席は、ポールや壁など、試合経過が見えずらい場所であるためお安くなっています。阪神戦は、上記と異なりますのでご確認ください。
アクセスについて、ライト指定外野席は25ゲート(丸ノ内線後楽園駅側)から1番近い入場口ですので、急ぎの場合はJR水道橋駅だと遠いです。(※座席表は、阪神戦以外の座席表です)
引用:https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/baseball/giants/ticket/general.html
巨人の人気座席、外野指定席ライト
人気の読売ジャイアンツの応援席とあって、席を確保するのが大変…外野指定席ライトは、CLUB G-Poチケット、イープラス会員、チケットジャイアンツコールセンター、東京ドーム前売所、ヨコハマよみうりプレイガイドなど前売や会員先行販売(抽選)などプレオーダースタイルでチケットを手に入れましょう。
コアな応援がしたい方には、下記のエリアがおススメ
- F16ブロックの11列から14列、座席番号581~599付近
このあたりは応援団席があり、大きな声での生応援と太鼓、トランペット部隊の奏でる応援歌で賑やかにそして激しく応援することができます。毎攻撃回に立って激しく応援です!チャンスのとき、得点したときは感動ひとしおです。(座って観戦したい人にはおススメしません) - ビッグフラッグエリア
F15,16,17,18ブロックの1列から10列は、「ビッグフラッグエリア」と呼ばれていてジャイアンツの大きな応援幕がかけられます。
7回裏の球団歌「闘魂込めて」の時にフラッグがお目見えします。
7回裏 巨人ラッキーセブン ビッグフラッグ2018#giants #ジャイアンツ #巨人 #奮輝 #セパ交流戦 pic.twitter.com/KDoocnxQkS
— EMANON (@Executioner893) 2018年6月10日
外野指定席ライトの場所・観戦イメージ
実際の座席図からライトの場所ですが、ライト指定外野席F16ブロック20列587は…

応援団も間近、ビッグフラッグもすぐそこの迫力満点の座席でした!
この日は「GENERATIONS from EXILE TRIBE」によるパフォーマンス&関口メンディさんの始球式でしたが、ライト外野指定席でもこれぐらい見られましたよ。

外野指定席ライトの値段・価格
気になる外野指定席の値段ですが、料金は2種類です。
2,200円の座席
- 外野指定席(ライト)
- 外野指定席(レフト)
- 外野指定席(レフト巨人応援席)
- 外野指定席(ビジターチーム応援席)
1,500円の座席
- 外野指定見切り席(ライト/レフト)
- 外野指定見切り席(レフト巨人応援席)
- 外野指定見切り席(ビジターチーム応援席)です。
外野指定席ライトの購入方法
2018年、読売ジャイアンツ公式戦、後半戦がスタートし、各試合開催日の座席残数は少なくなってきましたが、すべて一般発売されています。
2018年の読売ジャイアンツの外野指定席ライトの購入方法はたくさんありますが、人気の対戦カードは外野指定席ライトがすでに売り切れになっている日もありますので、根気よく探して購入してください。
- インターネット
公式サイトCLUB G-Poチケット、チケットGIANTS、イープラス、ローソンチケット、セブンチケット - 店頭販売
東京ドーム、チケットチケットGIANTS、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、サークルKサンクス、チケットGIANTS - その他
読売旅行(巨人戦観戦ツアー)→席種は不明ですが、巨人のOB選手が生解説する(元木大介さんや宮本和知さん、鈴木尚広さんなど)練習見学付ですので特記しておきます。
巨人の応援をもっと楽しく
2018年10月以降のクライマックスシリーズ、日本シリーズ、国際試合等は試合日程、チケットの販売開始日がまだ決定していないため、要チェックです。
今年こそは、日本一になるために残り後半戦の公式試合を勝って勝って勝ちまくりたい気分です!もちろん、アツい応援は東京ドームの外野指定席ライトが、1番おススメです。