こんにちは、スポカフェ編集部です!
来年に開催されるサッカーW杯カタール大会へ向け、世界の各大陸や地域にて予選が開催されています。その中で、我らが日本代表はアジア最終予選を戦っており、現在はグループ2位につけています。
9月から始まったW杯アジア最終予選、日本は初戦のオマーン戦で敗れるなど、序盤から苦しい展開が続きました。しかし、ここにきて3連勝を飾るなど、何とか持ち直した印象もあります。
今月17日のオマーン戦を終えたことで、年内の代表戦日程が終了。最終予選は来年の3月まで残り4試合が残っており、この先も厳しい試合が続くものと予想されます。
今回は、W杯出場を目指すサッカー日本代表のアジア最終予選。これまでの戦いを振り返りながら、気になる今後の日程などもチェックしていきたいと思います!
W杯予選は残り4試合!日本の現在の順位は?
全12チームを2グループ(A・B)に分け、各チームがそれぞれ10試合を行うアジア地区最終予選。ここまで6試合ずつを終え、グループBの日本は現在、4勝2敗の勝ち点12、グループ首位のサウジアラビア(5勝1分け・勝ち点16)に次いでB組2位につけています。
9月2日に開催された最終予選の第1戦、ホームでのオマーン戦は0-1と、いきなりの黒星スタート。その後、9月8日の中国戦では1-0で勝利したものの、10月8日のサウジアラビア戦に敗れ、3試合で2敗を喫するなど、極めて厳しい状況に追い込まれました。
そこから、オーストラリア戦、ベトナム戦、オマーン戦と何とか3連勝という結果を残しましたが、序盤からの苦戦となったことで森保一監督の手腕を問う不安の声が広がり、現在も解任論が囁かれるなど、決してチーム状態は良いとは言えません。
一時は4位に落ち込んだ順位が現在はグループ2位と、森保監督を支持するファンや関係者がいる一方で、選手起用に関して一部の選手がスタメンに固定され、好調な選手が控えに回ることに批判が集まっています。今もなお、サポーターから様々な意見が寄せられている現状です。
残りの戦いでは、強豪のサウジアラビアやオーストラリアとの対戦が残っており、日本のチーム状況も含め、決して予断を許さない状況と言えるのではないでしょうか。
1位 サウジアラビア 5勝1敗・・・勝ち点16
2位 日本 4勝2敗・・・勝ち点12
3位 オーストラリア 3勝1敗2分け・・・勝ち点11
4位 オマーン 2勝3敗1分け・・・勝ち点7
5位 中国 1勝3敗2分け・・・勝ち点5
6位 ベトナム 6敗・・・勝ち点0
9月2日 オマーン戦 (H) 0-1 ●
9月8日 中国戦 (A) 1-0 〇
10月8日 サウジアラビア戦 (A) 0-1 ●
10月12日 オーストラリア戦 (H) 2-1 〇
11月11日 ベトナム戦 (A) 1-0 〇
11月17日 オマーン戦 (A) 1-0 〇
2022年W杯最終予選の試合日程は?

日本代表の今後の予選日程は以下の通りです。
1月27日 中国戦 (H)
2月1日 サウジアラビア戦 (H)
3月24日 オーストラリア戦 (A)
3月29日 ベトナム戦 (H)
グループ首位を走るサウジアラビアとはアウェーで敗れていることもあり、2月に行われる試合では何としてでも勝利をもぎ取りたいところです。また現在、日本と勝ち点1差で3位につけるオーストラリアとの直接対決は大きなヤマ場と言えるでしょう。アウェーでの試合ということもあり、難しい試合展開が予想されます。
2位以内を確実にするためにも、その試合までの2試合でしっかりと勝ち点を加算し、オーストラリア戦を迎えることが大切になってきます。
W杯予選の戦いでは、勝ち点を積み重ねることが重要です。もちろん、勝利での勝ち点3が得られれば申し分ないですが、時には引き分けを狙う戦略も求められます。特に、日本はすでに2敗を喫しており、W杯出場するためにはこれ以上の敗北や順位を落とすことは許されません。
まとめ
かろうじてグループ2位を守る日本代表ですが、やはり最終予選の戦いはここから佳境を迎えると言って良いでしょう。
得点力不足などの声もサポーターから上がるなど、出場権を掴むまではまだまだ苦しい内容が続くことも間違いありません。
ただ、明るい話題としては怪我で欠場が続いていた、スペインリーグのマジョルカ所属 久保建英選手がクラブでの試合に復帰が近いとの情報もあり、再び代表の戦列に戻ってきてくれることにも期待が高まります。
残り4試合の戦い、決して楽な試合はありませんが、我々サポーターは精一杯、日本代表にエールを送り続けましょう。
サッカーW杯予選や本大会などの白熱する試合は、大勢の日本代表サポーターと共に声援を送ると、さらに興奮が高まります。
スポーツカフェ総合情報サイト「スポカフェ」は、スポーツ観戦が可能な全国のスポーツカフェやバーの情報満載の飲食店検索サイトです。お得なクーポンなどもあり、観戦をより楽しくする情報も豊富です。
ぜひ「スポカフェ」サイトで素敵なお店を見つけ、足を運んでみては如何でしょうか。