こんにちは、スポカフェ編集部です!
7月19日、フィギュアスケート男子で五輪2連覇を果たした羽生結弦さんが、プロ転向を表明しました。今後は競技活動は行わず、プロのアスリートとしてフィギュアスケートを続けていくことを表明しました。
その輝かしい実績はもちろん、広く知られる人柄などから、日本のみならず世界中のファンから愛され続けた羽生選手。大きな節目となる、今回の「プロ転向」という新たなスタートには、さらに多くのファンの関心を呼ぶこととなりました。
今後は、オリンピックや世界選手権などの競技会には出場しないことも明らかにしており、アイスショーなどの活動が中心となっていくと伝えられています。
今回の羽生弓弦さんのプロ転向で、フォーカスされた「アマチュア」と「プロ」ではどんな違いがあるか、非常に気になります。
今回は、これからの羽生さんの活動にも触れながら、フィギュアスケート界における「プロ転向の意味」について詳しくみていきたいと思います!
羽生結弦がプロに転向。プロとアマチュアの違いは?

フィギュアスケート界における、アマチュア規定についてですが、国際スケート連盟に加盟している各国のスケート連盟に加入し選手登録をしている選手を「アマチュア」としての活動を行います。
日本なら日本スケート連盟に選手登録をしている選手がアマチュア選手として扱われ、各種競技会への出場が認められます。
逆の言い方をすれば、日本スケート連盟に登録していない選手はアマチュアという立場ではないため、競技会には出場することができません。
フィギュアスケートを始めた選手は五輪や世界選手権などを目指しますが、そのためには国内の競技会に出場することになります。そのため、自動的に連盟に登録することでアマチュア選手として活動を開始します。
その後、競技を続けていき、年齢や体力などの問題でこれ以上の成長は望めないと判断した選手や、また羽生さんのように結果を残した選手は連盟に引退届を提出し、登録から外れる選択をすることになります。
羽生さんや、その他、プロ転向で観客の前での演技を行うことを選択したスケーターたちは競技の世界からは離れる事とはなりますが、重荷を下ろしたのではなく、むしろアマチュア時代より高度なステージで滑ることを決意したと言えるでしょう。
引退ではない理由は?試合は見られる?
今後は、羽生さんの活動の舞台は、これまでのようなオリンピックや日本選手権といった競技会から、得点などを競うことのないアイスショーに変わるとされています。
前述のように、プロ転向した場合は、各種競技会への出場は出来ません。
しかし、規則では、スケート連盟からの登録解除後、一度のみ「再登録」し競技会への出場が可能とされています。従って、今後も羽生さんが競技会に参加する可能性も残されていると言えるでしょう。
今後の活動はどうなる?
一般的にプロスケーターへの転向を図った場合、審判の資格取得や、振付師やコーチ、スケート教室を開くなど指導者の道に進むスケーターも多く、最初はコーチ・振付師などのアシスタントなどにも携わるパターンもみられます。
一方で、これまでのオリンピック出場経験のある元選手たちなど、知名度のあるスケーターはアイスショーの開催を手掛け、参加することで収入を得るケースも多く、羽生さんも今後は数多くのアイスショーに出演することが予想されます。
さらに注目度が高まり、多くの観衆の前で演技を披露するスケーターとしての活動は続いていくこともあることから、羽生さんはプロ転向発表の会見で「引退ではない」と語った理由だと伝えられています。
まとめ
今回は羽生弓弦さんのプロ転向について詳しく調べてきました。
他のスポーツジャンルとは異なり、羽生さんは競技での第一線を退くこととなっても、新たなプロの舞台へ移ることとなります。
オリンピックなどのように得点を競う事はありませんが、アイスショーなどでは多くの観客を楽しませ、期待に応える滑りが求められます。
羽生さんがこれまで様々な舞台で高めてきたスケートの技術は、今後、さらに多くの観客の視線を惹きつけ、世界中のファンを楽しませてくれるでしょう。
そして、本人も「四回転アクセル」への挑戦も続けると公言していることもあり、さらなる大技への期待も高まっていきます。
プロ転向により、また新たな羽生弓弦さんの魅力が観られることも間違いありません。ここからの活躍に注目していきましょう!
スポーツカフェ総合情報サイト『スポカフェ』では、スポーツ観戦が可能なスポーツバーやカフェの情報が満載の検索サイトです。お得なクーポンも手に入れることが可能で、スポーツ観戦を通じて充実の時間を過ごせます。
羽生選手の新たなステージでのパフォーマンスや、これからシーズンに向かうフィギュアスケート観戦は、スポーツファンが集う熱狂的な空間で楽しんでみませんか?
ぜひ『スポカフェ』で素敵なお店を見つけ、スポーツ観戦の醍醐味を感じてください!!