こんにちは、スポカフェ編集部です!
2月8日早朝(日本時間)の開催が決定している、アメリカンフットボール最大の試合「スーパーボウル」。
AFC(アメリカン・フットボール・カンファレンス)とNFC(ナショナル・フットボール・カンファレンス)という2つのリーグの優勝チーム同士がぶつかり合う大舞台で、アメリカでは国民的イベントと言えるほど大きな大会となっています。
スタジアムは6万人以上収容できる場所と定められており、これは収容人数55000人の東京ドームよりも大きな場所で毎回行われるということになります。
今回のスーパーボウルはコロナウイルス対策のために満席時の1/3程度の動員数である22,000人に制限されているものの、テレビ中継や配信サービスを使った視聴で大きく盛り上がることは間違いないでしょう。
すでに対戦カードが決まっており、現段階から出場選手の情報や勝敗の予想などが注目されています。
本記事では、気になる対戦チームや注目選手、勝敗予想についての詳細を追っていきましょう。
2021年第55回スーパーボウルの放送日時は日本時間でいつ?
スーパーボウルは海外で開催される大会のため、キックオフの日時は現地時間と大きく変わります。
今回の第55回スーパーボウルの放送日程は2021年2月8日(月)の午前8時30分!平日の朝なのですが…実はスポーツバーやスポ−ツが応援できる飲食店では毎回満席レベルの注目スポーツ。アメフトファンは休日を調整したり、仕事前や午前休を使ったりと工夫しているようですよ!
今年はテレワークの人もいると思いますから、朝食を食べつつ仕事の準備をしつつ、スーパーボウル観戦はいかがでしょう♪
2021年スーパーボウル出場のチームが決定!
今年のスーパーボウルはまさに夢のカードといえるようなマッチアップが実現しました!
AFC王者のチーフスは、今シーズンリーグベストの成績でプレーオフ進出を決め、2年連続の優勝が懸かっています。一方NFC王者のバッカニアーズは今シーズンからトム・ブレイディをQBに据え、大幅にチーム力を強化しています。
未来のGOAT(史上最高選手)との呼び声も高いマホームズと、現在多くの人がGOATと称するブレイディというNFL界における最高のQB(クォーターバック)のマッチアップにも注目したい世紀の一戦となっています。
AFC王者 カンザスシティ・チーフス
ミズーリ州カンザスシティ「アローヘッド・スタジアム」を拠点に置くチームです。
チーム創設者は「スーパーボウル」の名付け親であり、アメリカンフットボール界のみならず、アメリカのスポーツ界を広く推し進めた功績を持つラマー・ハントです。
移転に伴いチーム名を公募、当時カンザスシティ市長であった「H.ロー・バートル」のニックネームが「チーフ」ということから名付けられました。
チームとしては2016年以降全てで地区優勝をしているほどの実力を持ち、昨シーズンはスーパーボウルでサンフランシスコ・フォーティナイナーズを破り優勝しているディフェンディング・チャンピオンです。今回で2年連続4度目のスーパーボウル出場となります。
特にオフェンス陣に強力な選手が揃っており、ほとんどの試合で30点以上得点するオフェンス力が持ち味のチームです。
カンザスシティ・チーフス注目の選手は!?
・QB パトリック・マホームズ
2020年に北米スポーツ史上最高額の10年総額5億300万ドルで契約延長したチーフスのQB(クォーター・バック)。キャリア4年目の25歳という若さでありながら、その活躍からすでに「未来のGOAT(史上最高選手)」との呼び声も高いアメフト界を代表する選手です。
プロとカレッジの両方で年間5,000ヤードパスを記録した唯一の選手で、プロになってからも数々の記録を打ち破っています。今最も勢いのある選手と言っても過言ではないでしょう。
父親は元メジャーリーガーで、横浜ベイスターズでもプレイしていたことがあるパット・マホームズです。父親譲りの身体能力も一級品で、高校時代には野球やバスケットボールでも優秀な成績を収めています。
タッチダウンパスの記録を多く持っている選手であるため、今回のスーパーボウルでも切れの良いパスが炸裂するかが注目ポイントです。
・WR タイリーク・ヒル
その足の速さから「チーター」というニックネームを持つ26歳のWR(ワイドレシーバー)です。
「タイリーク・ヒル」で検索すると、あのウサイン・ボルトと比較されてどちらが速いかというような内容の動画が多数上がっているほどの足の速さを持った選手です。
俊足を活かして今シーズンは4試合連続タッチダウンを記録しています。決勝の舞台でもタッチダウンを決めることができるか注目です。
NFC王者 タンパベイ・バッカニアーズ
今回の開催スタジアムである「レイモンド・ジェームス・スタジアム」がホームグラウンドのチームです。
スーパーボウルでは開催スタジアムを拠点にしているチームの出場は今までになく、ネガティブなジンクスとして有名でしたが、今回そのジンクスを初めて破っての出場ということもあり、非常に注目されています。
チームとして長い間低迷していましたが、史上最多のスーパーボウル制覇経験を持つトム・ブレイディを今シーズンに獲得するなどの努力が実り、チームとしては18年ぶり2度目のスーパーボウルの出場に至りました。
チーム名の由来となっている「バッカニアー」とは、17世紀に活動していた海賊の呼称であり、「海賊のように勇敢で攻撃的であれ」というチームのゲームメイクの方向性を指し示しています。
タンパベイ・バッカニアーズ注目の選手は!?
・トム・ブレイディ
現在43歳のQBでアメリカンフットボール界を代表する選手の一人です。
2000年から2018年までの間はシーズンを通して一度も負け越したことがなく、QBとして史上最多のスーパーボウル制覇6回、同じく史上最多のスーパーボウルMVP4回を記録している選手です。
その他にも、獲得ヤード数や連続勝利数などのいくつもの歴代最高記録を叩き出しており、史上最高のQBと言われている選手です。
短いパスを多数繋いでいくのが主なゲームメイクの選手ですがロングパスの精度も高く、スーパーボウルでどのように活躍していくか注目です。
・ロブ・グロンコウスキー
以前ブレイディと同じチームでプレイしていた31歳のTE(タイトエンド)。2018年に一時引退していましたが、トム・ブレイディに引っ張られる形で2020年に現役復帰しました。
過去にはTEにおけるタッチダウン回数、獲得ヤード数でのシーズン記録を出しており、TEとしてはNFL初となる「リーグ最多のタッチダウンレシーブ」も記録しています。
他にも、最年少での1試合3タッチダウンレシーブなどの様々な記録があります。スーパーボウルの舞台で彼のタッチダウンを見ることができるのか注目です。
第55回スーパーボウルの勝敗予想!!!

31-24でカンザスシティ・チーフスが優勝すると予想します。やはり、マホームズをはじめとするチーフスのオフェンスを止められるチームはなく、今試合でも30点超えを記録するのではないでしょうか。
バッカニアーズのQBであるトム・ブレイディの存在は脅威です。新しいチームへ移籍してまだ1年目、43歳ということもあり、さすがに今年スーパーボウルに進出するのは厳しいと考えられていましたが、大方の予想を跳ね除けてスーパーボウルまでたどり着いています。
彼がフィールドにいるだけで、彼のいるチームが勝つのではないかと感じさせるほど偉大な存在ですが、今シーズンは時折不安定なプレーをすることもありました。チーフスを相手にミスは許されないので、ブレイディがどこまで良いプレーができるのかは1つの注目ポイントだと考えています。
しかし、チーフスのQBマホームズは年々選手として成熟しており、キャリア4年目となった今シーズンは隙のないプレーを魅せています。大舞台にも強く、今年もスーパーボウルMVPをとる可能性が高いのではないかと考えています。
スポカフェ編集部が全力予想!スーパーボウルの勝敗予想は当たるのか!?
本記事では第55回スーパーボウルに出場するチームの詳細を紹介しました。
AFC王者はカンザスシティ・チーフス、NFC王者はタンパベイ・バッカニアーズでどちらも攻撃力が持ち味のチームです。チーフスの優勝を予想していますが、実際の試合がどうなるのか非常に楽しみです。
スーパーボウルまで約2週間。残りの期間でしっかり予習して、当日の試合を楽しみましょう♪