こんにちは、スポカフェ編集部です!
先日UEFAチャンピオンズリーグ 2021-22 グループステージの抽選会が行われましたね!
グループステージから決勝まで8ヶ月というかなり長い期間をかけて行われるこの大会ですが、現段階で「今年はどのチームが優勝するのか」という優勝予想が白熱しています。
この記事では、今シーズンの大会日程や注目チーム、視聴方法などについて詳しく紹介します。
UEFAチャンピオンズリーグ 2021-22シーズンの日程
まずはUEFAチャンピオンズリーグ 2021-22の日程を確認しておきましょう。
グループステージの対戦カード抽選会はすでに終えており、今年いっぱいの試合予定は決まっています。
決勝は2022年の5月28日となっていますので、優勝が決まる瞬間を楽しみたいという方はその時期に注目してみるといいでしょう。
【グループステージ】
第1節 2021年9月14日・9月15日
第2節 2021年9月28日・9月29日
第3節 2021年10月19日・10月20日
第4節 2021年11月2日・11月3日
第5節 2021年11月23日・11月24日
第6節 2021年12月7日・12月8日
【決勝トーナメント ラウンド16】
2022年2月15日・2月16日、2月22日・2月23日
2022年3月8日・3月9日、3月15日・3月16日
【準々決勝】
2022年4月5日・4月6日
2022年4月12日・4月13日
【準決勝】
2022年4月26日・4月27日
2022年5月3日・5月4日
【決勝】
2022年5月28日
UEFAチャンピオンズリーグ注目のチーム
ここでは、今大会で注目のチームをいくつか紹介します。優勝候補のチームには目をつけておきましょう。
パリ・サンジェルマン
メッシを始めとする著名な選手を多数獲得し、現在最も注目度が高いチームです。
「ゲームで作ったようなチーム」との声も上がるほど魅力的なスター選手が何人も集まっており、今大会でも活躍が期待されています。
今年度から加入した選手たちがチームにフィットしきれるのかどうかが注目のポイントです。
チェルシー
昨年優勝したチェルシーは監督がトゥヘル氏に代わっており、シーズン頭から指揮を執るのは今回が初めてです。
昨シーズンに獲得した選手の調整などを上手く組み合わせることができればチームの総合力が上がって優勝争いに食い込んでくる可能性も高くなると思われます。
マンチェスター・シティ
昨シーズンの準優勝チームであり、プレミアリーグ優勝チームです。
前年のパワーを失わないまま、ジャック・グリーリッシュ選手を獲得するなどしており、今回も大きく活躍すること間違いなしと言えるでしょう。
バルセロナ
様々な事情によって、メッシを手放さざるを得なくなり失うことになったバルセロナ。
ただメッシを失った今もチームの総合力は高く、今もなお注目したいチームといえるでしょう。
レアル・マドリード
ここ数年チャンピオンズリーグにおいては優勝することができていませんが、過去の実績では13回もの優勝を果たしているチーム。
国内タイトルなどでも優勝を重ねており、その力を見せつけることができるか注目したいところです。
UEFAチャンピオンズリーグの放送はWOWOW

UEFAチャンピオンズリーグの放送はWOWOWの独占となっています。
その他の放送チャンネル・配信サービスでは視聴することができないので、自宅で観戦したい場合はWOWOWを契約しましょう。
WOWOWには放送経由での契約とインターネット経由での契約があり、それぞれ観ることができるデバイスが違いますが後から手続きをすることでどちらも視聴することが可能です。
どちらで契約しても同じ料金でテレビでの視聴やスマホやPC、タブレットを利用してのインターネット配信のどちらでも視聴できるので、好みの方法で契約を進めるといいでしょう。
無料トライアル期間も用意されているので、まだ加入したことがない方は試しに加入してみることで初月は無料で視聴することができます。
ここまで自宅での視聴方法を紹介しましたが、スポーツ観戦には飲食店での観戦もおすすめします。
チャンピオンズリーグの試合は日本時間だと早朝に行われることが多いのですが、それでも注目度の高い試合が行われるときは多くのサッカーファンが集まって応援を楽しんでいます。
特に大会が進むにつれて飲食店で試合を観るお客さんも増えていくので、決勝トーナメントの注目カードを飲食店で観戦するのは特におすすめです。
スポカフェではスポーツ観戦することができる飲食店を検索できます。この機会にぜひ利用してみてください。
まとめ
今回はUEFAチャンピオンズリーグ 2021-22について紹介しました。
グループステージは2021年9月14日からスタートし、決勝は2022年5月28日に行われます。
WOWOWが独占放送するため、視聴にはWOWOWの契約が必須ですが、飲食店での視聴であれば契約する必要もなくおすすめです。
予選を乗り越えてきた32チームの頂点に立つことができるチームはどこになるのか、今から楽しみですね。