こんにちは、スポカフェ編集部です!
FIBA国際バスケット連盟の発表によると、2月に中止・延期されていたアジアカップ2021予選大会の開催地を変えて、バブル開催で行うことが決定されたそうです。
8月の本大会を控えたまま出場国が決まらずにいたわけですが、これでようやくバスケットボール代表も再始動できることになります。
日本代表には、このまま勢いをつけてアジアカップ予選通過、オリンピック、アジアカップ2021本大会と活躍してほしいですね。
今回は、アジアカップ2021予選大会におけるバスケットボール日本代表の試合日程や対戦相手、代表メンバー候補についてお伝えします。
バスケ日本代表が6月に試合!
この夏、バスケットボールではアジアカップ2021と東京オリンピックという大きな大会を控えています。
2月に行われるべきであったアジアカップ2021予選大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期され、本大会出場国が決まっていない状態でしたが、FIBA(国際バスケットボール連盟)は予選開催地をヨルダンとフィリピンに変更することで予選大会を6月に再開できると発表しました。
日本代表の試合が行われるのは、フィリピンとのことです。4ヶ月遅れの再開ですが、日本代表の姿を再び見れるので、これからの活躍に期待しましょう!
アジアカップ2021とは
アジアカップ2021は、8月17日~29日にインドネシアのジャカルタで開催を予定しています。アジアカップ本大会の出場参加枠は16チーム。FIBAアジア及びFIBAオセアニアの加盟国で行われる予選大会を勝ち抜いた国が出場権を得られます。
これまでのアジアカップでは、オリンピックやワールドカップのアジア予選を兼ねていたことも多く、このアジアカップ2021も例外ではありません。
予選を勝ち抜いてアジアカップ2021本大会に出場を果たした16か国は、「ワールドカップ2023アジア地区1次予選」への出場権を手に入れることができます。
また、2024年パリオリンピックの出場国12か国を決める際に考慮されるのは、「ワールドカップでの結果」と「パリオリンピック予選大会の結果」なので、この6月に行われるアジアカップ2021予選大会は、アジアカップ本大会のみならず、2023年ワールドカップや2024年パリオリンピックにつながる重要な大会と言えるでしょう。
アジアカップ2021本大会に出場できるのは
アジアカップ2021本大会に出場できるのは予選大会に出場する24チームのうち16チームのみ。A~Fの6つに分けられた各グループ上位2位チーム(計12チーム)と、全グループ3位のチームによるプレーオフで勝ち残った4チームです。グループ内最下位でなければ、チャンスはあるということですね。
アジアカップ2021予選・日本代表の試合日程と対戦相手

日本とともにBグループに属しているのは、中国・マレーシア・チャイニーズタイペイ(台湾)です。まずは、グループ内各国相手に2試合ずつ総当たり戦を行い、グループ内上位2か国を決定します。
2月の時点で対チャイニーズタイペイ(台湾)戦は1試合行われたため、総当たり戦で日本代表に残されているのは以下の5試合です。
・6月16日(水) 日本代表 vs中国代表
・6月18日(金) 日本代表vsチャイニーズタイペイ(台湾)代表
・6月19日(土) 日本代表vs中国代表
・試合日未定 日本代表vsマレーシア代表
・試合日未定 日本代表vsマレーシア代表
ちなみに、すでに2月に開催された試合は以下のような結果となっています。
・日本 96 – 57 チャイニーズタイペイ (2020年2月24日)
・チャイニーズタイペイ 152 – 48 マレーシア (2020年2月21日)
日本は1戦目に勝利しているので、このまま白星を増やしていってほしいですね。
アジアカップ2021のメンバー候補
それでは、アジアカップ2021のメンバー候補は、どのような顔ぶれが揃っているのでしょうか?
こちらの24名は、カタールのドーハで行われる予定であったFIBAアジアカップ2021予選大会に合わせて、2月の時点で発表された予備登録メンバーです。
予選の試合ごとにこの中から12名のメンバーを選出することができ、試合前日までに行われるFIBAのテクニカルミーティングで承認を受けた後、その試合の正式なメンバーとして決定される仕組みになっています。
バスケットボール日本代表メンバー候補
・パーカー マイケル
ポジション:PF 身長:200cm 年齢:39歳 所属:群馬クレインサンダーズ
・ブラウン アイラ
ポジション:PF 身長:195cm 年齢:38歳 所属:大阪エヴェッサ
・太田 敦也
ポジション:C身長:207cm 年齢:36歳 所属:三遠ネオフェニックス
・竹内 公輔
ポジション:PF 身長:207cm 年齢:36歳 所属:宇都宮ブレックス
・竹内 譲次
ポジション:PF 身長:207cm 年齢:36歳 所属:アルバルク東京
・古川 孝敏
ポジション:SG 身長:190cm 年齢:33歳 所属:秋田ノーザンハピネッツ
・篠山 竜青
ポジション:PG 身長:178cm 年齢:32歳 所属:川崎ブレイブサンダース
・金丸 晃輔
ポジション:SG 身長:192cm 年齢:32歳 所属:シーホース三河
・辻 直人
ポジション:SG 身長:185cm 年齢:31歳 所属:川崎ブレイブサンダース
・ロシター ライアン
ポジション:PF 身長:206cm 年齢:31歳 所属:宇都宮ブレックス
・チェンバース アキ
ポジション:SF身長:190cm 年齢:30歳 所属:横浜ビー・コルセアーズ
・永吉 佑也
ポジション:PF 身長:198cm 年齢:29歳 所属:京都ハンナリーズ
・田中 大貴
ポジション:SG 身長:192cm 年齢:29歳 所属:アルバルク東京
・張本 天傑
ポジション:SF 身長:198cm 年齢:29歳 所属:名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
・安藤 誓哉
ポジション:PG 身長:181cm 年齢:28歳 所属:アルバルク東京
・橋本 晃佑
ポジション:SF 身長:203cm 年齢:27歳 所属:富山グラウジーズ
・富樫 勇樹
ポジション:PG 身長:167cm 年齢:27歳 所属:千葉ジェッツ
・ベンドラメ 礼生
ポジション:PG 身長:186cm 年齢:27歳 所属:サンロッカーズ渋谷
・安藤 周人
ポジション:SG 身長:190cm 年齢:26歳 所属:名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
・今村 佳太
ポジション:SF 身長:191cm 年齢:25歳 所属:琉球ゴールデンキングス
・シェーファー アヴィ幸樹
ポジション:C 身長:206cm 年齢:23歳 所属:シーホース三河
・中村 太地
ポジション:PG 身長:190cm 年齢:23歳 所属:原州DBプロミ(韓国KBL)
・マーフィー アイザイア
ポジション:SG 身長:196cm 年齢:23歳 所属:広島ドラゴンフライズ
・西田 優大
ポジション:SG 身長:189cm 年齢:22歳 所属:新潟アルビレックスBB
※PG=ポイントガード、SG=シューティングガード、SF=スモールフォワード、PF=パワーフォワード、C=センター
ちなみに今年はFIBAアジアカップ2021の前に東京オリンピックを予定していて、4月15日にはさらに8選手を加えた新たな日本代表メンバー候補32名が発表されました。
この8選手には、八村塁選手を始めとするとする2019年ワールドカップ出場メンバー5名が含まれています。アジアカップ2021メンバー選出にも変化が出る可能性も否めないので、今後の代表メンバー選出の動きに注目しましょう。
まとめ
アジアカップ2021の出場できれば、2023年ワールドカップのアジア地区1次予選にも出場でき、次のパリオリンピックにもつながっていきます。
各国とも未来を見据えて激しい戦いが繰り広げられると思いますが、日本代表も負けずに頑張ってほしいですね。
スポカフェでは、スポーツ観戦ができる飲食店を検索することができます。バスケットボール日本代表の試合を放送している店舗も多くあるので、お店で応援するのもファンの楽しみ方の一つです。ぜひお気に入りのお店を見つけて、盛り上がった応援を楽しんでみてください!