こんにちは、スポカフェ編集部です!
夏は海!山!野球観戦!プロ野球も、甲子園もシーズン真っ盛り。友達と、彼氏と、野球を見ながらワイワイ楽しみたい!
でも、どんな時でもキレイでいたいのが女の子。
紫外線、汗など外敵が多い夏の野球観戦に必須のアイテムを紹介します。
紫外線対策
まずは真っ先に紫外線対策です!
①日焼け止め
肌に優しいジェルタイプ・ウォータープルーフなどはお好みでどうぞ!
「アネッサ」と「ALLIE」は定番ですね!
②日傘
日焼け止めで肌のガードをしたら、日傘で二重ガード。30℃を超える日の観戦でも、日傘があるだけで快適に観戦ができます。
上品な女性を演出するアイテムにもなりますね。できるだけ荷物にならないコンパクトタイプから、自分の好みにあった日傘をチョイス♪
ただ、1番前の席などで使用すると周りの人に迷惑がかかってしまうので、TPOを考えて使いましょうね!
[itemlink post_id=”1414″] [itemlink post_id=”1415″]③麦わら帽子・キャップ
球場では、麦わら帽子を被って観戦する女性も多く見かけます。
コーデに合わせて、麦わら帽子か、キャップか…んー悩みどころ!
ワンピースに麦わら帽子は鉄板コーデで透き通った印象をつくりますが、スタジアムだと動きづらいのが難点…
動きやすさを考えると、パンツスタイルで応援するチームの帽子を被っていけば、可愛くまとまります!


溢れ出る汗対策
とはいえ暑い!暑くて溶けてしまいそう。
当然、滝のように汗が溢れてきますよね。
④タオル
タオルは必需品です。忘れたら大事件です。
首に巻けば荷物にもならないので、肌身離さず持ち歩きましょう!
タオルを回して応援する文化があるチームもたくさんあるので、応援グッズにもなって一石二鳥です。
女性用のタオルを販売しているチームもあったりするので、グッズショップをチェックしてみてくださいね。
中にはキャラクターとコラボしている可愛いタオルも♡女性に優しいチームってなんだか好印象ですね!
![]() |
![]() |
![]() |
⑤デオドラントシート or ウェットティッシュ
せっかくのメイクが落ちないシートを選んで持って行きましょう。
※ 制汗スプレーはおすすめしません。缶が暑くなってキケンですよ!
スタジアムに行けば、美味しそうなグルメ達に誘惑されます。
右手にビール、左手に唐揚げ!はよく見る光景ですよね。笑
ついついこぼしちゃったり汚れちゃったものを拭き取る術がスタジアムではないので、持参必須です!
⑥暑い座席にはシートクッション
鉄板アイテムから少し外れていますが、あれば便利なシートクッション。
タオルをお尻に敷いてもいいですが、大体のスタジアムの座席が硬いので、お尻が疲れてしまうなんてことも。
野球だったら試合が終了するまでおよそ3時間前後なので、意外と長丁場です。
疲れを軽減するアイテムにもなります。

⑦可愛いだけじゃないユニフォーム
「あー楽しかった!」と思って帰路につくと、そこには行列…。
スタジアムからの帰り道は必ずと言っていいほど混みます。タクシーも捕まらないなんてこともザラにありますし、電車はほぼほぼの確率で満員。
いくら対策をしたからと言っても、肌はベトベトだったら、せっかくの観戦も後味が悪いですよね。
そんな時のためにもユニフォームを着て観戦するのはオススメです!
観戦するときだけユニフォームを着ていて、帰りは来た時の服に着替えるだけ。
もちろんユニフォームを着て撮った写真は映えるし、着替えがわりにもなるので、1着持っておいて損はなしです!
![]() |
![]() |
![]() |
以上、真夏の野球観戦を楽しむためのアイテムの紹介でした!
皆さん、楽しい野球観戦デートを♪