こんにちは、スポカフェ編集部です!
2021年も残りわずかとなりましたが、一年の終わりにはスポーツの各種イベントが開催される時期でもあります。スポーツファンの多くにとって、この時期は胸が高鳴る季節と言えるのではないでしょうか?
お正月の風物詩でもある箱根駅伝をはじめ、年末年始を彩る高校サッカーや高校ラグビー、また近年では格闘技も年末の恒例となっています。
バラエティ番組ではテレビ画面を通じて、スポーツ選手がお茶の間を賑わせることも、この時期ならではの風景でもあります。
そこで今回は、年末年始に行われる主なスポーツイベントの紹介や、スポーツにまつわるテレビ番組の放送予定などを調べていきたいと思います!
年末年始のスポーツイベント
ここでは、年末年始に行われる各スポーツイベントの地上波テレビ放送のスケジュールやみどころを紹介していきます。
●RIZIN
『RIZIN.33』
フジテレビ系列
12月31日(金)18:00~23:45
ついに王者が決定するバンタム級トーナメント、またライト級タイトルマッチやスペシャルマッチなど今年もRIZINが大晦日に熱気をお届けします。出場選手も朝倉兄弟やRENA、シバターといった注目ファイターが名を連ね、白熱の戦いを繰り広げること間違いなしです。
●ボクシング 井岡一翔 防衛戦
『WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ 井岡一翔vs福永亮次』
TBS系列
12月31日(金)18:30~(予定)
王者井岡一翔は、今回が実に10度目の大晦日のリングとなります。挑戦者の福永亮次は急遽決定した試合とはいえ、初の世界チャンピオンへの挑戦となり、番狂わせの可能性も十分あります。一年最後の戦いは、日本人同士による激しい攻防が期待できそうです。

●箱根駅伝
『SAPPOROスポーツスペシャル 第98回箱根駅伝』
日本テレビ系列
2022年1月2日(日)7:50~14:05(往路)
2022年1月3日(月)7:50~15:00(復路)
昨年総合優勝を果たした青山学院大学をはじめ、駒澤大学、東海大学、日本体育大学、東洋大学等、強豪校の走りに今年も注目です。タスキをつなぐ、各区間の選手たちの走りに今年も胸を打たれることでしょう。
●全国高校サッカー選手権
『第100回全国高校サッカー選手権大会』
日本テレビ系列
2021年12月28日(月)~2022年1月10日(月・祝)
【主な放送予定】
開幕戦12月28日(火)14:55~16:45(~16:55)
準決勝1月8日(土)12:00~16:20(~16:40)
決勝戦1月10日(月)14:00~16:10(~16:45) 等
今回は記念すべき第100回大会となります。昨年優勝の山梨学院をはじめ、青森山田、東福岡、星稜、富山第一、静岡学園など強豪校が今年も出揃いました。
決勝の国立競技場のピッチに立つのは果たしてどこの学校になるでしょうか。
●全国高校ラグビー選手権
『KOBELKOスポーツスペシャル第101回全国高校ラグビー選手権』
TBS/MBS系列
2021年12月27日(日)~2022年1月9日(土)
【主な放送予定】
第100回記念特番
12月27日(日)14:00~15:24
準決勝1月5日(水)13:55~15:49
決勝戦1月9日(土)14:00~15:24 等
全国の代表51校が14日間にわたって、高校ラガーマンの『聖地』である花園ラグビー場で日本一を争います。
昨今、日本のラグビー人気も高まってきており、来年からは国内リーグも新たな形になることが決定。新時代を担う若きラガーマンたちの戦いに注目しましょう。
【番外編】年末年始のスポーツ番組
●SASUKE
『SASUKE2021~NINJA WARRIOR~』
TBS系列
2021年12月28日(月)18:00~23:00
現役スポーツ選手や運動神経抜群のタレントなど総勢100名が参加し、各ステージクリアに挑みます。男女年齢問わず、完全制覇を目指して驚愕の身体能力を披露します。
●とんねるずのスポーツ王は俺だ
『夢対決2022 とんねるずのスポーツ王は俺だ!!』
テレビ朝日系列
2022年1月2日(日)18:30~23:30
お正月恒例のスポーツ番組です。お馴染みのとんねるずの石橋貴明、木梨憲武の2人が、さまざまなジャンルのスポーツでアスリートと激しく笑いありの戦いを繰り広げます。
今回も5時間という長時間にわたり放送され、とんねるずの2人とトップアスリートによる掛け合いはスポーツファンにはたまらない時間になりそうです。
●超プロ野球 ULTRA
『リポビタンスペシャル 超プロ野球 ULTRA』
読売・日本テレビ系列
2022年1月9日(日)13:00~14:55
今シーズンのプロ野球界を彩った大勢のトッププレイヤーが集結し、さまざまな競技やクイズなどで優勝を争います。今年は各球団の若手選手が多く出揃っており、フレッシュな顔ぶれの戦いとなりそうです。東京五輪金メダルに貢献した村上崇高選手や栗林良吏投手のパフォーマンスは特に注目です。
まとめ
この季節に行われる各種スポーツイベントは、一年間でもっとも注目度が高い競技と言えるでしょう。長い歴史を誇る箱根駅伝や高校サッカー、高校ラグビー、さらに最近では格闘技も定着しつつあります。
テレビのスポーツ番組にしても、多くの視聴者が楽しめる内容となっていて、日本人の関心の高さが表れています。
ぜひ今年の締め括りをスポーツイベントで盛り上がり、興奮と共に新たな一年を迎えましょう!
年末年始のスポーツ観戦は、自宅以外でも楽しむことができます。スポーツカフェ総合情報サイト『スポカフェ』では、日本全国のスポーツ観戦に最適なスポーツバーやカフェを検索可能です。
さまざまな種類のスポーツを観戦できるお店情報も掲載しており、応援スタイルにピッタリな店舗を探すことができますので、『スポカフェ』サイトでお店を探して、スポーツ観戦をさらに熱く楽しみましょう!