こんにちは、スポカフェ編集部です!
11月にカタールで開催されるサッカーワールドカップは通算で22回目の大会となり、今回も数々の名シーンが生まれることが期待されています。
これまでの大会では、活躍した選手に贈られる「ゴールデンボール賞」が制定されており、大会毎に選ばれるこの賞は最優秀選手賞と捉えられ、数多くのスタープレーヤーが受賞者に名を連ねています。
もちろん、カタール大会でもどんな選手が選ばれるか、大きな見どころの一つとなっています。
また、サッカー界でもう一つ注目されているのが「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ」で、こちらは国際サッカー連盟(FIFA)によって毎年贈られるサッカーの個人賞です。
2017年1月9日にスイスのチューリッヒで第1回目の授賞式が行われてから、昨シーズンまで6回を数えています。
いずれも、ワールドカップやクラブシーンでの輝かしい栄誉であることは言うまでもありません。そこで今回は、「ゴールデンボール賞」や「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ」の受賞者などを振り返ってみたいと思います!
ゴールデンボール賞とは?

ゴールデンボールは、大会で最も活躍したとされる選手に与えられる賞です。正式名称は「アディダス・ゴールデンボール」で、記者による投票によって選出されます。
受賞者にはボールを模った金色のトロフィーが贈られており、得票数2位の選手がシルバーボール、3位の選手にはブロンズボールが贈られます。FIFAによれば1982年スペイン大会から制定されたと伝えられています。
ゴールデンボール賞の選考投票は決勝戦よりも前に行なわれるため、必ずしも優勝チームから受賞者が出るとは限らず、同賞制定以降、優勝チームからの受賞者は9名中4名のみとなっています。
94年大会のロマーリオを最後に優勝チームからの受賞者は出ていません。また、ベスト4入りしていないチームからの受賞者が出たケースは一度もありません。
ワールドカップ過去5大会のゴールデンボール賞、シルバーボール賞、ブロンズボール賞は以下の通りです。
●2002年日韓大会
・ゴールデンボール賞 オリバー・カーン(ドイツ)
・シルバー ロナウド(ブラジル)
・ブロンズ 洪明甫(韓国)
●2006年ドイツ大会
・ゴールデンボール賞 ジネディーヌ・ジダン(フランス)
・シルバー ファビオ・カンナバーロ(イタリア)
・ブロンズ アンドレア・ピルロ(イタリア)
●2010年南アフリカ大会
・ゴールデンボール賞 ディエゴ・フォルラン(ウルグアイ)
・シルバー ヴェスレイ・スナイデル(オランダ)
・ブロンズ ダビド・ビジャ(韓国)
●2014年ブラジル大会
・ゴールデンボール賞 リオネル・メッシ(アルゼンチン)
・シルバー トーマス・ミュラー(ドイツ)
・ブロンズ アリエン・ロッベン(オランダ)
●2018ロシア大会
・ゴールデンボール賞 ルカ・モドリッチ(クロアチア)
・シルバー エデン・アザール(ベルギー)
・ブロンズ アントワーヌ・グリーズマン(フランス)
2021年の年間最優秀選手に注目!
国際サッカー連盟が今年1月に発表した「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ2021」の男子年間最優秀選手賞に、バイエルン所属のポーランド代表FWロベルト・レバンドフスキが受賞しました。2年連続2回目の栄誉となります。
評価の対象は2020年10月8日から2021年8月7日までのパフォーマンスで、レバンドフスキは2021年のブンデスリーガで史上最多となる年間43得点を記録するなど、対象期間中もハイペースでゴールを量産したことも受賞の要因となりました。
最終候補としてノミネートされたパリサンジェルマンのFWリオネル・メッシ(アルゼンチン)、リバプールのFWモハメド・サラー(エジプト)を抑えての受賞となりました。
その他、ベストゴールキーパーやベスト監督も発表されています。また、リーグ戦やカップ戦、FIFA主催大会が対象で最も優れたゴールとそのプレーヤーが選ばれる「FIFAプスカシュ賞」には、トッテナム・ホットスパーのエリック・ラメラが初受賞となっています。
それぞれ各賞の受賞者は以下の通りです。
●年間最優秀選手
ロベルト・レバンドフスキ(ポーランド)
●ベストFIFA男子ゴールキーパー
エドゥアール・メンディ(セネガル)
●ベストFIFA男子監督
トーマス・トゥヘル(ドイツ)
●FIFAプスカシュ賞
エリク・ラメラ(アルゼンチン)
まとめ
今回は、「ゴールデンボール賞」や「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ」の受賞者の顔ぶれをみてきました。
ワールドカップでの記録は、それぞれ大会を勝ち進んでいったチームから選ばれることが殆どですが、興味深いものとして知られるのがFIFAフットボールアウォーズの「プスカシュ賞」です。
この賞には、過去、Jリーグからもノミネートされたこともあり、特にFIFAランキングなども関係なく、世界中のどの国からも選ばれる可能性がある賞です。
それぞれの賞の特徴などをさらに知ることで、もっと深くサッカーの面白さを感じることは間違いありません。今後も、さまざまな国のチームや、選手のプレーに注目していきましょう!
サッカーワールドカップの試合や、世界トッププレーヤーのパフォーマンスはスポーツバーで大勢のサッカーファンとの観戦をおすすめします!!
スポーツカフェ総合情報サイト『スポカフェ』では、サッカー観戦に最適なスポーツバーやカフェの情報が満載です。お得なクーポンも手に入れることができる上、多くのサポーターが集うお店が見つかること間違いなしです。
ぜひ『スポカフェ』で充実のサッカー観戦を楽しみながら、スポーツの熱気と興奮を体感しましょう!