こんにちは、スポカフェ編集部です!!
プロ野球の2023年シーズン開幕が近づいてきています。今季は3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)も開催間近とあり、野球熱はすでに高まっています。
昨シーズンより、NPB公式戦は各スタジアムで観客の制限を設けずに開催されています。今季はマスク着用の上での声出し応援も解禁する球団があることも伝えられるなど、従来の観戦スタイルを取り戻しつつあるようです。
若手やベテランなど、各球団のスター選手の躍動も大いに期待される今季のプロ野球。今回は、年間の公式戦スケジュールや、試合視聴が可能な配信サービスについても詳しく調べていきたいと思います!!
2023シーズンの日程
ここでは今季のプロ野球界の日程を紹介します。現在行われている春季キャンプが来月初めまで行われますが、今年はWBC日本代表の合宿や強化試合、さらに本大会も開催。
また、開幕戦も二日間にわたって行われるなど、例年以上に春先から大きな盛り上がりが期待されます。
2月1日(火)~3月初め
春季キャンプ
2月17日(金)~2月27日(月)
侍ジャパン強化合宿
2月23日(木)~3月26日(日)
オープン戦
3月8日(水)~3月22日(水)
ワールドベースボールクラシック(WBC)
3月30日(木)
プロ野球開幕戦
北海道日本ハムファイターズ対東北楽天イーグルス
3月31日(金)
プロ野球開幕戦
東京ヤクルトスワローズ対広島カープ
阪神タイガース対横浜DeNAベイスターズ
巨人対中日ドラゴンズ
埼玉西武ライオンズ対オリックスバファローズ
福岡ソフトバンクホークス対千葉ロッテマリーンズ
5月30日(火)~6月18日(日)
日本生命セ・パ交流戦
6月23日(金)
リーグ戦再開
7月19日(水)・20日(木)
マイナビオールスターゲーム
7月22日(土)
リーグ戦再開
7月31日(月)
トレード・支配下登録期限
10月14日(土)~10月23日(月)
クライマックスシリーズ
10月28日(土)~11月5日(日)
日本シリーズ
ロッテが声だし応援解禁へ!
また、今シーズンは、スタンドの声出し応援が解禁することを発表している球団もあることが伝えられています。
2月4日、ロッテは本拠地・ZOZOマリンスタジアムで行われるヤクルトとのオープン戦初戦(3月4日開催)から、マスクを着用した状態での「声を出しての応援」を解禁すると公式ホームページで発表しました。目前となった新シーズン、現地観戦でも大いに盛り上がりながら、楽しみましょう!!
放送や配信はどこで見られる?

ここではプロ野球のネット視聴を楽しめる、主な配信サービスを紹介します。
プロ野球は今季もテレビ中継では地上波や各局のBS放送で楽しむことが出来ます。もちろん、テレビ以外の多くのコンテンツでも配信が行われ、さまざまなスタイルで視聴が可能です。
また、「スポカフェ」では全国各地のスポーツバーの情報を掲載中です!!大勢のファンと観戦を楽しみたい方は「スポカフェ」サイトをぜひご利用ください!!
DAZN
Daznは、スポーツ専門の動画配信サービスです。
プロ野球以外にもサッカー・バスケなど130種目以上のスポーツが見放題で利用できます。プロ野球においては、広島カープ以外の11球団すべての試合が視聴可能です。
クライマックスシリーズはもちろん、巨人や阪神のドキュメンタリーや、DAZNオリジナルの野球ドラマも楽しめるので、オフシーズンも野球を堪能できます。
Hulu
日テレ系の番組や海外ドラマのイメージが強いHuluですが、野球のネット中継も配信されています。Huluで配信されている球団は巨人のみで、日本シリーズの一部試合中継も行っています。Huluは日本テレビグループの傘下にあるので、日本テレビが放映権を持つ試合が配信される仕組みとなっています。
Paravi
国内ドラマやオリジナルコンテンツが充実しているParaviでは、横浜DeNAベイスターズ主催の試合が配信されています。試合の他にもハイライトの配信や、公式戦前の選手インタビュー、ドラフト会議なども配信されているので、ベイスターズファンならぜひ押さえておきたいところ。
パ・リーグTV
パ・リーグの公式戦だけでなくオープン戦や二軍公式戦、さらに巨人と阪神主催の交流戦も視聴可能なパ・リーグTV。
注目のシーンを様々なアングルのカメラから視聴可能なマルチアングルVODや実況の設定など、大変充実してます。試合はもちろん、10年分の試合の見逃し配信、春季キャンプ、ファン感謝イベントや入団会見などの各種イベントも配信されているので、オフシーズンも野球を楽しめます。
J SPORTS
広島カープ中心に配信されているJ SPORTSオンデマンドは、スポーツごとに選べる料金プランと、全スポーツが視聴可能な総合プランの2種類から選べます。
25歳以下だと、それぞれのプランが半額で利用できるのも嬉しいポイントです。プロ野球中継以外にも、サムライJapan社会人野球や高校野球、NPBプロ野球ジュニアトーナメントも配信されているなど、他では視聴できない番組が豊富です。
まとめ
個性豊かなスターが次々と現れるプロ野球。今季はどんな選手の活躍がみられるのか、非常に楽しみです。代表チームの戦いや、新シーズンの開幕も間近、2023年のプロ野球に声援を送りましょう!!
今年のプロ野球はご自宅での観戦だけでなく、スポーツバーでも楽しんでみませんか?
スポーツカフェ総合情報サイト『スポカフェ』では、日本全国のお店の中から色んなスタイルのお店を見つけることができます!お得なクーポン情報もあり、プロ野球観戦がさらに充実すること間違いなしです!
ぜひ『スポカフェ』でみつけたお店に足を運んで2023年のプロ野球に熱い声援を送りましょう!!