スポーツ配信速報|WBCはNetflix独占!ブンデス開幕はABEMA無料生中継|8/22~29最新

スポーツイベント情報を近場で応援するならスポカフェで検索!

スポーツバーで好きなチームを応援しよう!




2025年夏、野球・サッカー・バスケのビッグマッチに関する放送・配信情報が次々と発表されました。Netflixが2026年開催の第6回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)全47試合の日本国内独占ライブ配信権を獲得し、DAZNはドイツ・ブンデスリーガの全試合中継を8年ぶりに再開し国内独占配信することが発表されていますが、さらにABEMAでは同ブンデスからブンデス2025-26「開幕節」フライブルク×アウクスブルクを無料生中継と発表されています。

その他本記事では「どこで観られるか(無料か有料か)」「試合日程や開始時間」といった、スポーツファンやスポーツバー関係者に欠かせない最新視聴情報を競技別に整理します。

野球: Netflixが2026年WBC全試合を独占ライブ配信へ

2026年3月開催予定の第6回WBCは、日本代表の連覇がかかる大会として大きな注目を集めています。米動画配信大手のNetflixは2025年8月25日にWBC日本国内の独占放送権を獲得したと発表し、既存のNetflix加入者は大会全47試合をライブおよびオンデマンドで視聴可能になる予定です。

 

前回2023年大会ではテレビ朝日系列での地上波中継とPrime Videoでの配信が行われ、決勝の平均視聴率が42.4%(関東地区)を記録するほどの盛り上がりを見せました。今回はNetflixでの配信が中心となるため地上波放送は現状予定されておらず、視聴にはNetflixの有料サブスクリプションが必要になります。しかし追加料金は不要で、加入者であればスマホやテレビから高画質で観戦できる点は朗報と言えるでしょう。

日本代表戦の日程(プールC・東京ラウンド): WBC一次ラウンドで日本代表が所属するプールCの試合は東京ドームで開催されます。日本戦のスケジュールは以下の通りです(時間はすべて日本時間)。

2026年3月6日(金)19:00~ 日本 vs チャイニーズ・タイペイ (東京ドーム)
• 2026年3月7日(土)19:00~ 日本 vs 韓国 (東京ドーム)
• 2026年3月8日(日)19:00~ 日本 vs オーストラリア (東京ドーム)
• 2026年3月10日(火)19:00~ チェコ vs 日本 (東京ドーム)
※各試合ともNetflixでライブ配信予定(アーカイブ配信も含む)。

大会日程の詳細や組み合わせはすでにに発表されており、日本はオーストラリア、韓国、チェコ、チャイニーズタイペイと同組になりました。プールCで2位以上に入れば米国マイアミで行われる決勝トーナメントに進出します。世界一連覇が懸かる侍ジャパンの熱戦を見届けるため、大会期間中はスポーツバーでも連日WBC観戦イベントが開催されることが予想されます。

サッカー: ABEMAでブンデス2025-26「開幕節」フライブルク×アウクスブルクを無料生中継、解説・稲本潤一

ドイツのサッカーリーグ「ブンデスリーガ」は、ABEMAでは注目カードを毎節2試合無料生中継発表されていますが、開幕節ではフライブルク×アウクスブルクをABEMAで無料生中継すると発表がありました。また試合の解説は元日本代表の稲本潤一が務めます。

今季ブンデスリーガには日本人選手が多数所属しており、フライブルクの鈴木唯人は今夏に日本から移籍して主力として活躍中です。さらに堂安律(フライブルク→フランクフルト)や伊藤洋輝(シュツットガルト→バイエルン)など主力級の移籍も相次ぎ、新天地での飛躍に期待が寄せられています。こうした“日本人対決”の可能性もあるブンデスリーガは、ファンにとって見逃せないコンテンツでしょう。

• 第1節: 8月23日(土)22:30~ フライブルク vs アウクスブルク(第1節開幕戦を無料生中継)

まとめ

このように主要スポーツの放送・配信スケジュールが続々と決定し、ファンに嬉しいニュースが相次いでいます。野球のWBCはNetflixでの独占ライブ配信が決まり、サッカーのブンデスリーガの開幕戦フライブルク vs アウクスブルクはABEMAでの無料中継があります。

無料で観られる試合と有料サービスが必要な試合があるため、視聴方法を事前に確認して準備しましょう