こんにちは、スポカフェ編集部です!
2つのカンファレンス覇者同士で試合が行われ、毎年盛大な盛り上がりを見せるアメフト最大のイベント「スーパーボウル」。
例年アメリカのテレビの年間最高視聴率で1位を記録し、1日での食料の消費量も”感謝祭”についで2位と言われているほどの国民的、いや国際的な試合といえるでしょう。
そのスーパーボウルのハーフタイム休憩中には、著名な歌手が呼ばれ、彼らのド派手なパフォーマンスを観ることができる「ハーフタイムショー」が行われます。
今回の記事では、そのハーフタイムショーにスポットを当てて紹介していきます。
ハーフタイムショーについての知識を事前に積んでおくことで、よりスーパーボウルを余すことなく楽しむことができるようになります。
スーパーボウルのハーフタイムショーとは
広義ではアメリカンフットボールだけに限らず、ハーフタイムが存在するスポーツで行われる催しのことです。
今回の記事で扱っているハーフタイムショーはスーパーボウルで催されるもののことですが、様々なスポーツで存在する用語となっています。
スーパーボウルでのハーフタイムショーは毎年著名なアーティストを招くなど、このパフォーマンスに非常に力を入れており、数百万ドル(日本円換算で数億円)の費用が投じられているそうです。
かかっている費用もさることながら、注目度も試合そのものより注目されていると言ってしまっても過言ではないほどの熱狂を見せる一大イベントとなっています。
2021年開催の第55回スーパーボウルのハーフタイムショー!

今年開催のスーパーボウルのハーフタイムショーではザ・ウィークエンドがヘッドライナー(主役)を務めることとなっています。
今回ザ・ウィークエンドがヘッドライナーに抜擢されたことに関して「過去のスーパーボウルで最高峰のアーティストが出演するのを見てきて、いつか自分が立ちたいと思っていた。そのポジションに立てることを光栄に思う」とのように述べています。
アーティスト本人にとっても思い入れの強い舞台。どのようなパフォーマンスを魅せてくれるのか楽しみですね。
第55回スーパーボウルのハーフタイムショーに出演する『ザ・ウィークエンド』って?
今回のハーフタイムショーの主役である「ザ・ウィークエンド」。世界的に人気の高いアーティストですが、洋楽をあまり聞かない方には馴染みのない名前かもしれません。
音楽というものはよく知っているほど楽しむことができるものです。すでに知っているという方も含め、当日ハーフタイムショーを観るまでの間に基礎的なことを知っておくとさらに楽しめる幅が広がるはずです。
ザ・ウィークエンドは2010年から活動を開始した、カナダ出身のR&Bアーティストです。
当時ジェレミー・ローズというミュージシャンと共同制作し、「The Weeknd」の名義で「What You Need」「Loft Music」「The Morning」の3曲をインターネット上にアップロードしました。
この3曲がインターネットの口コミで評判を呼び、ザ・ウィークエンドと同じくカナダ出身のラッパー「ドレイク」の紹介やニューヨーク・タイムズなどからの取材を受けたことにより、この時点ではメジャーデビューしていないながらも一躍人気になっていきます。
その後2012年にメジャーデビューしてから現在に至るまで、数々のアルバムを世に送り出し、全米チャートやR&B部門のチャートなどでいくつも高いランキングを記録しています。
音楽界最高峰の賞であるグラミー賞も2作連続で受賞するなど、数々の輝かしい成績を持っている、まさにスーパーボウルのハーフタイムショーを飾るのにふさわしいといえるアーティストです。
スーパーボウルのハーフタイムショーも楽しみたい!その楽しみ方とは
試合を観戦するのが目的で「早く続きを見たい」というアメリカンフットボールファンのみなさんであっても、スーパーボウルのハーフタイムショーは必ず心を惹きつけてさらに興奮させてくれることでしょう。
ハーフタイムというものは本来選手達の休憩や作戦を立てる重要な時間ではありますが、観戦者にとっては退屈に感じてしまう場合もあります。そんな時間に、試合そのもの以上に楽しませるつもりで本気のパフォーマンスをするアーティストはまさに”圧巻”の一言です。
パフォーマンスを楽しむのはもちろんのこと、そのステージの設営や撤去の迅速さなどに注目してみたり、どういったギミックで観客を楽しませてくれるのかという細部にまで気を配ったりするのも、ハーフタイムショーを楽しむコツかもしれません。
ハーフタイムショーで気分を上げて、後半戦の観戦をより一層楽しむことができるように準備をしていきましょう。
第55回スーパーボウルは日本時間2月8日(月)に開催!
今回は2021年のスーパーボウルでのハーフタイムショーについて紹介しました。
ハーフタイムショーとは前半と後半の間の時間に催されるパフォーマンスのことで、今年のアーティストはザ・ウィークエンドです。
ザ・ウィークエンドはYouTubeチャンネルもあり、多数の楽曲をそこで聞くことができますので、あまり詳しくないという方はあらかじめ聞いておくことで今回のハーフタイムショーを更に楽しむことができることでしょう。
間もなく開催日となるスーパーボウルに向けて、試合はもちろんハーフタイムショーまで余すことなく楽しむための準備をしていきましょう!