こんにちは!スポカフェ編集部です!
メッシ・ロナウドに次ぐ怪物の活躍が止まりません!今シーズンからプレミアリーグのマンチェスターシティに移籍したアーリング・ハーランドがゴールを量産し続けています。
移籍前ドイツブンデスリーガのドルトムントに所属していた際には、負傷での離脱も多く、少なからず不安要素としてあげられていましたが、蓋を開けてみるとまったく問題ありませんでした。
今回はハーランドがマンチェスターシティに移籍した後の活躍と、プレースタイルやこれまでのキャリアについて解説していきます。
アーリング・ハーランドがマン・C移籍後もゴールを量産!

長期にわたって注目を集めていた次世代の怪物、アーリング・ハーランドが、今夏ドルトムント(ドイツ)からマンチェスターシティ(イングランド)へと移籍を果たしました。
元々負傷での離脱が多く、プレミアリーグへの適応に疑問をもつ人も少なくありませんでした。
しかしシーズン開幕後、そんな不安を一掃する、センセーショナルな活躍を続けています。
ハーランドは移籍後のデビュー戦から僅か8試合で3度のハットトリックを達成しました。
これは元イングランド代表のレジェンド、マイケル・オーウェンが所持していた48試合の記録を大幅に更新するものでした。
これだけで、ハーランドの凄まじさが伝わりますね。
身長194cm超大型FWハーランドのプレースタイルは?
それではここからハーランドのプレースタイルをご紹介していきたいと思います。
足が速い、動き出しが上手いなど色々な要素がありますが、まず特筆すべきはその得点能力の高さです。先ほどご紹介した記録の通り、とにかく点を決めまくるストライカー。これがハーランドです。
それでは詳しいプレースタイルをご紹介しましょう!
194cmと大柄な選手にも関わらず、そのスピードは凄まじいです。カウンターの時には猛然と駆け抜け、相手DFを置き去りにします。
身長だけが高いだけでないことは、一目みればすぐにわかります。屈強なサッカー選手と並んでみても、ハーランドの体格は非常に大きいです。
その恵まれた体格を生かしたプレーは正にハーランドの真骨頂です。
スピード・素晴らしい体格を兼ね備え、さらにはストライカーとして重要な動き出しの質も素晴らしいものがあります。これは相手DFも止めようがありません。
これら3つを兼ね備えているからこそ、ハーランドは得点を量産できているのです。
これまでのキャリアの紹介
ハーランドは母国ノルウェーのブリンFKで15歳にしてトップチームデビューを果たしています。しかしシーズンを通して得点を決めることはできず、翌年同じく母国ノルウェーのモルデに移籍します。
そしてモルデでの活躍が認められると、育成に定評のあるオーストリアのザルツブルクへ移籍を果たします。一時期は日本代表をの南野選手ともチームメイトでした。
そしてザルツブルクでもしっかりと結果を残すと、翌年にはドイツ・ブンデスリーガの強豪ドルトムントへステップアップを果たしました。
結果的にドルトムント在籍中67試合62ゴールという素晴らしい成績を残し、今夏にマンチェスターシティに移籍をしました。
ブリンFKで早々にデビューしながらもシーズンを通して得点を決められないなど、挫折を味わったこともあるハーランドですが、その後は着実にステップアップを果たし、今や世界No1ストライカーの候補に挙がるほどに成長しました。
数々の記録
そしてハーランドは22歳の若さながら数々の記録を打ち立てています。
2019年にはU-20ワールドカップで、1試合での1選手による最多得点(9得点)を決め、冒頭で紹介した通りプレミアリーグ最速の3度のハットトリックを記録するなど、素晴らしい活躍を続けています。今後もハーランドの活躍が楽しみですね。
まとめ
今回はプレミアリーグでの爆発が止まらないアーリング・ハーランドについてご紹介致しました。
残念ながら今年のカタールワールドカップには出場しませんが、その分所属クラブでの活躍に期待しましょう!また次回ワールドカップには、ハーランドの活躍で出場できるように応援しましょう!
日本代表戦やワールドカップ、ヨーロッパサッカーを観戦したい方は、スポーツバーや、スポーツカフェに行ってみるのはいかがでしょうか!
わざわざ面倒な手続きをして配信サービスに入会する必要もありません。気軽・気楽にスポーツ観戦を楽しむ事ができます!
スポーツカフェ総合情報サイト『スポカフェ』なら、スポーツ観戦に特化した全国のカフェ・バーを見つける事ができます。
ご自宅の近所や、職場からの帰り道など使いやすいお店を見つけることができますよ!
更にクーポンなどのお得な情報も得られるので、是非『スポカフェ』をチェックしてみてください!